

■ ペアーズ、なかなか難しい、上手くいかない、なんか疲れてきた・・・。
■ 一向にいいねが集まらない、メッセージが続かない、出会えない
■ ペアーズを上手く使ってパートナーを見つける裏技とかコツとか知りたい
以上のような悩みを抱えている方向けに、この記事はペアーズにまつわるすべてについて調べ尽くした記事になっています。
結論から申し上げますと、ペアーズで出会うことは出来ますし、結婚に発展するような出逢いは存在すると断言できます。
なぜなら、ペアーズの公式サイトをチェックすると、顔写真付きでしっかりとお客様の声が掲載されているからです。

はじめまして、松尾です。私はマーケティング関係のお仕事に携わっているので、お客様の声の大切さを身にしみて理解しているのですが、商品力がないサービスにお客様の声を提供する人はいません。
考えてみると、当たり前なことだと思います。自分が満足のいかないものをお人様に、自分の顔出しで紹介するなんてことは、普通やりたくないと誰しも思うはずです。
しかし、いくらそのように実績があるペアーズでも、「出会えなかった」、「業者でサプリを売りつけられた」、「全然いいねがこなくて、メッセージ交換もまともに出来ない」という不満の声を持っている方がいるのも事実です。
最初に、ペアーズの不都合な現実についてお話させてください。
ザックリと言えば、会員数1000万人のペアーズは弱肉強食の世界です。実際には下記のような図のように人気会員にいいねが殺到するような仕組みになっています。

男性の場合は年収、女性の場合はルックスで判断されることが多く、どうしてもいいねが人気会員に集中して、平均以下の多くの人たちにとっては良い人にめぐり会いにくい特徴があります。
一方で、人気会員はいくらでも人を選べるため、男性の場合はお金もあってヤリモクになりやすく、女性の場合は奢ってもらえると思い飯モクになりやすい傾向があります。
(※他にも、清潔感・体型などの要素も異性を決定しうる大きな原因になります。なお、年収が高いとヤリモク、ルックスが良いと飯モクと断定するものでもありません。)
そのような一面があるために、それが結果的にペアーズで満足できない原因になっているという問題があるわけです。
これは別にマッチングアプリに限らず、合コンやお見合いパーティ、結婚相談所でも似たような一面がありますので、仕方ないかなと思います。
なので、そのような現実を知った上で、ペアーズを使っていかに自分に合うパートナーを見つけることが出来るかにかかっていると言えます。
実際に、私も使ってみましたが、最初はなかなか良い人とマッチングすることが出来ず出会っても価値観が違うなどで、一度諦めたこともありました。
しかし、色々と工夫する中で、素敵な方と出会うことが出来ました。
中にはペアーズを使って成婚されたという方もいらっしゃいます。

ペアーズで成婚されたほしみみさんの結婚式の様子
他にもペアーズの公式サイトには、良いパートナーを見つけることが出来たという体験談がありますので、決して出会えないということはないと思います。
そこで、この記事では、普通の人でもペアーズを使って自分に合ったパートナーを見つけるために知っておきたい情報を網羅的に、どこよりも詳しくまとめました。
もちろん、人によって、年収、ルックス、清潔感、趣味や特技などは全く異なるので、「こうしたら確実に出会えます」とは断言することが出来ません。
なので、この記事ではできる限りたくさんの人たちの視点を盛り込みつつ、調査を実施しました。
←表は横にスクロールできます→
ペアーズ経験者200名にアンケート | ネット婚活経験者100名にアンケート | マッチングアプリで結婚した方に取材 | 婚活ブログの運営者に取材 | 地方のマッチングアプリ利用者に取材 | 都内で過去300名と出会った会社員に取材 | 結婚相談所およびマッチングアプリ運営会社IBJグループのカウンセラーに取材 | 外見・内面デザイン・ファッションの専門家に取材 | 恋愛にまつわる文献の調査 | 素敵な出逢い編集部 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●アンケートの内訳 男性:女性=102名:98名 18歳〜25歳:43名(男性:女性=22名:21名) 25歳〜30歳:67名(男性:女性=34名:33名) 31歳〜40歳:40名(男性:女性=22名:18名) 41歳〜50歳:32名(男性:女性=15名:17名) 51歳以上:18名(男性:女性=9名:9名) ●アンケートの調査内容 ・ペアーズの良かったところ ・ペアーズの悪かったところ ・会員の印象 ・トラブルに巻き込まれたかどうか ・業者を見つけた場合、その特徴 ・異性を選択するときの基準 ・プロフィールやメッセージのコツ ・デートのポイント ・ペアーズを使ってみた感想 ●調査理由 ペアーズのリアルの生の声とデータを取れると判断したため、アンケート調査を実施。 |
●アンケートの内訳 男性:女性=43名:57名 18歳〜25歳:21名(男性:女性=9名:12名) 25歳〜30歳:34名(男性:女性=13名:22名) 31歳〜40歳:33名(男性:女性=17名:16名) 41歳以上:12名(男性:女性=5名:7名) ●回答者が利用していたマッチングアプリ ペアーズ:51名 タップル:24名 Omiai:16名 with:12名 イヴイヴ:2名 ゼクシィ恋結び:5名 ゼクシィ縁結び8名 マリッシュ4名 dine1名 東カレデート1名 Poiboy3名 マッチドットコム2名 ヤフーパートナー7名 ブライダルネット2名 その他12名 ●調査理由 他のマッチングアプリと比較したときのペアーズの有用性を聞き出せると判断したため。 |
●取材した人:ほしみみさん ●プロフィール 東大卒のYouTuber、婚活ブロガー。マッチングアプリ、ペアーズを使って成婚された経験がある。 ●実績 ペアーズ以外にもOmiai、Yahooパートナーズなどの他のマッチングアプリを使った経験がある。また、結婚相談所も利用した経験がある。最終的にペアーズを使って成婚されている。 元々は高学歴の男性を探そうと週末には6人の男性と出逢ったり、ペアーズ内では1234いいねを集めるなど、人気会員だった。 ●取材理由 マッチングアプリ、ペアーズで成婚されていて、リアルの実体験から出会うためのポイントを解説できると判断したため。 また、ブログ内でもマッチングアプリを利用した婚活について詳しく体験談やコツを解説しているため。 |
●取材した人:高野智弘さん ●プロフィール 婚活や教育のメディア運営者、Web制作者。街コンや合コン、マッチングアプリなどの複数の恋活・婚活ツールを利用。その経験を元に婚活ブログ”婚活戦略室“を運営している。 ●実績 街コン80回、婚活パーティー50回、マッチングアプリ8個、合コン200回の参加経験がある。 ●取材理由 マッチングアプリのみならず、婚活パーティや街コン、合コンの経験数が多く、それらと比較した時のマッチングアプリの違いについて意見を頂戴できると判断したため。 また、元マルチ商法の会員だったこともあり、マッチングアプリや街コンで行われるネットワークビジネスの手口についても解説できるため。 |
●取材した人:こっちゃん ●プロフィール フリーランスの声優。現在は声優として様々な案件を獲得している。マッチングアプリの黎明期から約7年近く利用した経験がある。 ●実績 ペアーズやタップル、ギャルルなどのマッチングアプリを使ってみた経験から出逢いやすいアプリなどの特徴を取材。 ●取材理由 地方に在住している場合に出逢いやすいのかどうかを語れると判断したため。 また、女性目線で印象が良い男性の特徴、地方ならではの出逢う時のポイントについてうかがえると判断したため。 |
●取材した人:山本さん ●プロフィール 大手メーカー勤務。過去にマッチングアプリや街コンなど様々な恋活・婚活方法を実践。 ●実績 最初はなかなか初めは全く出会えなかったものの、工夫の末、月間のいいね数が260を超えた経験がある。ペアーズを約4年ほど使って、300人以上の女性と会ってきた。ペアーズ、Omiai、with、タップルなど主要なマッチングアプリを使った経験がある。 ●取材理由 特にイケメンでもなく、最初はなかなかマッチングしないで苦戦していたにも関わらず、工夫の末、過去に300名以上の女性と出逢えた方法は、多くの男性が気になる部分でもあるため。 260いいねを超えた時のプロフィールや実際にデートに誘ってどのような流れでいくと上手くいくのか伺った。 |
●取材した人:IBJ結婚相談所の常駐婚活カウンセラー ●プロフィール マッチングアプリ”ブライダルネット”や結婚相談所、お見合いパーティの運営会社IBJのカウンセラー。 ●実績 主に、年間数百人を超える婚活で悩む人たちを婚活カウンセラーとして活動。パーティの主催したり、ブライダルネットの公式アドバイザーも行う ●取材理由 結婚相談所、婚活パーティ、マッチングアプリの運営会社の常駐スタッフの目線で、マッチングアプリが他の恋活・婚活ツールと比較した時の視点は、両者を比較している方にとって役に立つと判断したため。 また、恋活や婚活で悩まれる多くの人たちが陥りがちな問題点を現場のリアルの目線でお聞きできると判断したため。 |
●取材した人:斉藤まさみさん ●プロフィール 内面・外見デザインの専門家。ファッション・お洒落を使って、「似合う以上の装い」を提案するイメージコンサルタント。名古屋を中心に愛知・岐阜・三重にて活動。 ●実績 顔タイプ診断講座、骨格診断講座、専門学校での特別講義などの講師。オンラインサロン&コミュニティ『MyStyle.fun』主宰 ●取材理由 ペアーズでの出逢いでは、プロフィール写真、オンラインデート、リアルデートが大切ですが、服装やアクセサリーによって、印象が大きく変わります。 外見をいかにして魅せるのが良いのか、内面・外見デザインと言うジャンルで情報を発信されているイメージコンサルタントから、写真の魅せ方や初回のデートのポイントについて、具体的な対処方法をお聞きできると判断したため。 |
●参考文献・URL ・アプリ婚~お見合いアプリで出会って1年で婚約→結婚しました~ ・マッチングアプリで運命も超える理想の彼と結ばれる~人生最高の出会いを5分で叶える秘密のレッスン ・よくある婚活イベント&マッチングアプリの 三十路と婚活「雑草力」演習 ・出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術 ・マッチングアプリの攻略法と実体験: 基本・定石編 ・東京で婚活するならこんな風に ーサバイバル50の極意ー 1巻: マッチングアプリを使って自分の人生をデザインする! ・マッチングアプリで彼女を作り人生変えた男のヒミツとは ・男の本音とマッチングアプリ: アプリで女性が抱える3つの悩み ・マッチングアプリの攻略法と実体験: 基本・定石編 ・38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記 ・マッチングアプリ いいねをもらえる人 既読スルーされる人: アフターコロナ この1か月が勝負! ・ぐるなびウエディング最新婚活事情調査 |
●素敵な出逢い編集部とは? 「自分に合ったパートナーと素敵な出逢いを実現する」をコンセプトとした情報サイトの編集部。 ●編集長のプロフィール 京都大学総合人間学部卒。「自分に合う人と出会うきっかけ」を届ける情報サイト「素敵な出逢い」の編集長。 ●本記事の制作のきっかけ ネットでの恋活・婚活に懐疑的だったが、知り合いの恋愛・婚活カウンセラーがおすすめしていたので、実際に使ってみる。 最初はなかなか出会えず、諦めがちだったが、数をこなして要領をつかむうちに、街コンや合コンよりも効率よく自分に合った相手を見つけられると気づく。 現在はペアーズを利用することで、日本の少子高齢化の問題に貢献できるという思いから、ペアーズをおすすめしている。他のマッチングアプリも利用したが、会員数が多いという点が「色んな人と出会える機会が増える」ことに繋がるという考えから基本的にはペアーズ推し。 |
これでも、完全ということはないですが、本記事でご紹介する方法を組み合わせたり、色々と試行錯誤しているうちに、感覚はつかめるのではないかなと思います。

本記事はかなり長くなっていますが、ペアーズで出会うために必要なノウハウを出来る限り網羅的にまとめています。
きっと出逢いに発展するくらいの情報が漏れなく含まれていますので、もしよろしければブックマークして頂き、サクッとノウハウを確認するためのハンドブックとしてもご活用ください。
本記事の目次(気になる場所からどうぞ)
1. ペアーズとは?| わかりやすく簡単に解説2. ペアーズは安全?サクラや業者などの危険人物10選とその対処法
3. メリットとデメリットが気になる!ペアーズの口コミを徹底解説
4. ペアーズの新規登録から本人確認までの手順と2つの注意点
5. 好感度がアップするペアーズのプロフィールと写真のポイント
6. マッチングしない方へ!いいねやマッチング率をアップするコツ13選
7. ペアーズのマッチング後のメッセージ交換のコツ
8. 話すぎはNG?印象をアップさせるビデオデートの誘い方と8つのポイントポイント
9. 2回目も会いたいと思われる!ペアーズのデートのコツとNG項目38選
10. ペアーズの退会方法と3つの注意点
11. ペアーズの会員の特徴 | 婚活意識、年齢層、同居人や職業、性格や年収は?
12. ペアーズの料金体系!最もお得に最安値で利用する方法
13. ペアーズ裏技特集!取材や座談会で判明した体験談や感想に基づくテクニック
14. 他のマッチングアプリと比較!ペアーズエンゲージ、Omiai、タップルとの違いは?
15. ペアーズの最新情報 | 今運営会社はどのような企画をしているのか?
16. モデルは誰?ログインできない時は?身バレ予防法は?ペアーズのQ&A24
注釈:本記事は、恋活・婚活支援の情報であり、「風俗産業、ポルノ、アダルトコンテンツ、出会い系サイト他それらに準じるサービス」を斡旋するものではございません。
1. ペアーズとは?| わかりやすく簡単に解説

マッチングアプリ、ペアーズ(pairs)は、株式会社エウレカが運営する累計会員数が1,000万人を超える国内最大の会員数を誇る恋活・婚活アプリです。
「平均約4ヶ月で恋人が出来る」と言われていて、過去に25万人以上の人たち(※1)が恋人を作り、推計ではその約6割が結婚、婚約をしています。
2020年には、オンラインデーティング業界で初めて、経団連に公認入会しており、社会課題である少子化・未婚化解決に向けた役割を果たすためのサービスとしても注目を集めているサービスです。
使い方は至ってシンプルです。

※1:「Pairs」退会時のアンケートで「恋人ができたので退会する」と答えた人の数 あとで詳しくご紹介していきますが、ペアーズの概要は下記の通りです。
正式サービス名 | ペアーズ(pairs) |
---|---|
運営会社 | ・株式会社エウレカ(設立2008年11月20日) ・代表取締役CEO:石橋 準也 ・社員数:130名(アルバイト含む) ・資本金:1億円(2016年3月時点) ・会社HP:https://eure.jp/ ・所在地 〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 |
メインターゲット | 恋活・婚活をしたい男女18歳〜60代の男女 |
男女比 | 男性:女性=6:4 |
婚活意識 | 恋活〜婚活 |
年齢層 | 会員数が累計1,000万人超えのため、どの年齢層も満遍なく存在 全体の母数では20代が最も多い |
職業 | 会社員・OLが最多。経営者・上場企業の社員から派遣、アルバイト、大学生・専門学校生までいる。女性は事務職、接客業が多め。 |
料金 | ・男性:月額1,010円〜(プランにより変動)、女性無料 ・プレミアムオプション、レディースオプション、ペアーズポイントの追加サービスあり >> 料金について詳しくみる |
強み | ①会員数が圧倒的に多く、地方・田舎でも利用可能 ②約8年の運営実績がある ③コミュニティの数がマッチングアプリの中で最も多い ④東大とタッグでAIも活用した検索・マッチング機能が豊富 ⑤25万人以上の人が恋人を過去に見つけた実績がある >> 強みを詳しくみる |
弱み | ①業者やヤリモク、飯モクなど、恋活・婚活目的以外の人も一部存在 ②会員数が多い分、出会いに繋がりにくいことがある ③知人にバレる可能性がある >> 弱みを詳しくみる |
おすすめな方 | ①恋活や婚活を真剣に行いたい方 ②地方や田舎にお住まいで出会いがない方 ③理想の条件のパートナーを効率よく見つけたい方 |
おすすめできない方 | ①恋活や婚活を真剣に行うつもりがない方 ②どうしたら上手くいくか考えるのが苦手な方 ③業者、勧誘など、商業的用途で利用したい方 |

この中でも特に大切なポイントが「どうしたら上手くいくか考えるのが苦手な方にはおすすめ出来ない」ということです。ペアーズの世界は良くも悪くも切って切られての世界です。
だからこそ、どうしたら上手くいくかなと、色々と考えてプロフィールをいじったり、文章の構成を変えたり、デート中どういう会話をすると良いか考えたり・・・。
よく「ペアーズは出会えなかった」や「まともな人がいない」と言ったネガティブな声があります。このように発言する多くの方に共通しがちなのは、自分に合った人をどうしたら見つけられるのかをしっかりと考えられていないという部分です。

商品・サービス自体はしっかりとしたサービスで実績があるのは事実。問題は使い方です。
使い方次第では全然出会えない、業者やヤリモク、飯モクの人ばかり引き寄せるということになってしまうので、そうならないためのヒントをここから余すことなく解説していきます。
「どうしたら上手く利用できるのか」を考えることが大切という点を前提にこの先お読み頂けると幸いです。
2. ペアーズは安全?サクラや業者などの危険人物10選と対処法
ペアーズは恋活・婚活アプリですが、ネットでの出会い。
2000年代から大流行していた出会い系アプリのイメージから怪しい、危険というイメージを持たれている方もいらっしゃると思います。
しかし、「ペアーズは恋活・婚活アプリであり、出会い系アプリではない」というスタンスでサービスの運営をしています。 実際に、厳格にサービスの運営をしているのですが、この点について詳しくみていきましょう。
1. ペアーズが安心・安全であると言える5つの理由
2. ペアーズにはサクラはいないと断言できる4つの理由
3. ペアーズに潜む危険人物の種類と特徴13選
4. ペアーズに潜む要注意人物の見分け方17選
5. 危険人物に出会ったときの6つの対処法
6. 普通に恋活・婚活をしている人たちの特徴8選
2.1. ペアーズが安心・安全であると言える5つの理由
ネットでの出会いに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、ペアーズでは5つの観点から安心・安全に恋活・婚活できるような仕組みを築いています。
1. ニックネーム登録で実名は出ないから

実名を出す必要はないです。マッチングした際に、メッセージ交換で下の名前を出す人もいますが、そこもニックネームのまま進めることも可能です。
出会って安心できそうな人とだけLINEを交換して実名を伝えることも可能です。
2. Facebookと連動することが可能だから

ペアーズではFacebookで登録する方法がありますが、このときにはあなたがペアーズを利用していることがFacebookのタイムラインで出てくることはありません。
また、Facebook登録の場合、Facebookで繋がっている友達も表示されないようになっているので、身バレを防ぐことができます。
3. フラッシュ判定を利用した2段階の本人確認が必須になっているから

ペアーズでは不正ユーザーの登録を防止するために、2段階の本人確認が必要になっています。
多くのマッチングアプリは公的証明書の提出による本人確認のみですが、ペアーズはスマホアプリ版は表情筋判定+フラッシュ判定、WEB版は首振りどうがのステップが必要になっています。
Liquidで独⾃に研究開発した真贋判定の⼿法であるフラッシュ判定は、偽物の写真が登録されるのを防ぐのに役に立ちます。
高水準のAI画像判定、顔認証の「LIQUID eKYC」を活用することで、不正登録を防ぎ、リアルに存在している人のみしか使えないような仕組みを用意しています。
なお、両方の審査を通過した会員には、本人確認バッジが付与される仕組みになっています。
4. 24時間365日のカスタマーケア・監視体制があるから

24時間365⽇のカスタマーケアチームによる⽬視確認も引き続き⾏い、安⼼・快適な利⽤環境を提供しています。 もしも何か合った場合には不審なユーザーを通報することも可能です。
5. 個人情報の管理が厳重に行われているから

ペアーズでは個人情報が厳重に管理されています。そのように言える理由は、TRUSTe(トラストイー)という認証マークを取得しているからです。
第三者が認証する個人情報・プライバシーに関する保護シールプログラムのことです。 TRUSTeは世界で最も優れた「プライバシー保護認定機関」であり、この認証マークは、個人情報の取り扱いが適正である事業者にしか与えられません。
そのためTRUSTeの認証マークがあるペアーズは、個人情報の取り扱いが適正であると認められています。
【関連記事】TRUSTe | 一般社団法人日本プライバシー認証機構(JPAC)
2.2. ペアーズにはサクラはいないと断言できる4つの理由
サクラとは、一般会員になりすました偽物会員で、アプリの運営会社が会員数を水増しするために入れる人たちを指します。
ペアーズにサクラがいるのではと思われるかもしれませんが、いないと断言できると思います。大きな理由としては下記の3つがあります。
- 料金が月額制なのでサクラを雇う必要がないから
- いれると「出会えない」という悪評の原因になるから
- 上場企業(NASDAQ上場)であり、姑息な集客手段を取っていることがバレると過去のブランドを傷つけることになるから
会員数が累計1,000万人を超え、かつ、コロナの影響もあり年々マッチングアプリの利用者は増えています。
売上も年々アップしていますので、ペアーズにサクラを入れることは考えにくいです。そもそもメリットがないですし、信頼を失う行為を運営会社が行うとは考えにくいです。
2.3. ペアーズに潜む危険人物の種類と特徴13選
ペアーズに潜む危険人物には大きく下記の13種類があります。
←表は横にスクロールできます→
ヤリモク | 飯モク | 既婚者 | ホスト・キャバ嬢 | パパ活・ママ活 | 宗教の勧誘 | 売春 | 美人局(つつもたせ) | マルチ商法の勧誘 | 別サイトへの誘導、個人情報の収集 | 副業・稼ぐ案件への誘導 | プロフィールの詐称 | 結婚詐欺師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恋活や婚活をするのではなく、単純に一夜だけの関係を望む人たち。チャラい、すぐに会うことを求めてくるとヤリモクの可能性が高い。 | ただご飯目的で利用する人たち。男性は「全額男性が奢る」ではなく、「多めに男性が支払う」にチェックを入れることを推奨。 | 結婚相手に飽きて、新しい異性を探す人たち。最悪見つかると、裁判や殺人に繋がることもあるので注意が必要。普段の生活を話したがらない。 | ホストクラブやキャバクラに集客するために利用。アプリで勧誘し、お金を使わせる。あまりにもイケメン、美女は注意。 | お金を持つパパやママに会いに行き、お金を稼ぐ。金銭的なやりとりを求められたら応じないのが吉。 | 「寂しさ」や「不安」を恋愛で紛らわせようとする人を狙う。セミナーや集会に勧誘されたら断るのが吉。 | 対価を得る売春行為はマッチングアプリでは禁止されています。露出度が高い、可愛い、美女相手には注意が必要。 | カモになる男性を狙い、不貞行為。のちグルの男性が現れ、因縁をつけて法外なお金を脅し取る行為。被害者は泣き寝入りするケースも少なくない | 健康食品や化粧品などの日用品を売り、勧誘者を増やしてお金を稼ぎます。実態は一部が稼げ、多くの人がお金を吸い上げられて終わります。 | 外部の会員制サイトに誘導して、あなたの個人情報を手にして売ったり、サイトに課金させられる。別サイトに誘導されたら疑うことが大切。 | 投資、バイナリーオプション、ブログアフィリエイト、カジノ、資産運用などに誘導。多くはその案件ではなく、稼ぎ方を教えて稼いでいる。 | 年収や身長、住んでいる地域の詐称をしている人たちも一定数いる。見分けるのが難しい。 | 結婚をすると言う手でお金を奪い、そのまま自然消滅する詐欺師です。淡々とすぐ結婚までの話が進む場合は注意が必要です。 |
2.4. ペアーズに潜む要注意人物の見分け方17選
上記のような人たちの見分け方には、下記のような12の方法があります。
←表は横にスクロールできます→
ハイスペックな人 | モデルのような美女、可愛い女性 | タメ口・呼び捨て | すぐ会うことを提案する | 都心勤務で郊外在住 | SNSを教えない | 家がどこか教えてくれない | 普段何しているか誤魔化す | 結婚の話をしたがらない | 写真を取られることを嫌がる | あまりに褒めまくる | 第三者、セミナーを紹介する | プロフィールに地雷ワード | 露出が多い | 自己紹介文・体験談が少ない | ビジネスの話をチラつかせる | 自分の仕事をはっきり説明しない |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
副業やマルチ商法に勧誘する人たちは稼いでいる感じを出しています。パーティや旅行の写真、金持ち、セレブ感アピールは要注意です | 人が集まりやすく、メシモクの可能性が高かったり、ルックスを利用して、パパ活・キャバクラへの勧誘などのケースがあります。 | 馴れ馴れしくする人はヤリモク、既婚者、業者の勧誘の可能性が高いです。信頼関係を築き、相手の思う方向に誘導されます。 | 特定の目的を叶えるために使っている可能性があります。メッセージ交換は時間がかかるので、業者やヤリモクからしたら飛ばしたいものです。 | 恵比寿や六本木で働いているはずなのに、家が板橋、調布、足立区などに住んでいる人は既婚者の可能性があります。 | 業者などの危険人物は、個人情報が漏れて情報を拡散されるのを嫌うので連絡先を交換してくれないことがあります。 | 既婚者や業者は家がどこにあるのか、行きたいと行っても教えてくれないことが少なくないです。 | 休日や平日、家で何をしているか、上辺でしか答えてくれないことも少なくないです。詳細を教えてくれないなら疑った方が良いです。 | 恋活や婚活目的で登録していないので、結婚の話を持ち出さないです。ただし、結婚詐欺師の場合は噛みつくことがあります。 | 証拠が残るのが嫌なので、写真を取られることを嫌がります。一緒に写真を取ってくれないなら、注意が必要です | 勧誘をしたい人はあなたを褒めて良い気分にして騙します。中には本当に褒めていることもありますが、やたら褒める場合は注意が必要。 | 第三者を紹介したり、セミナーに勧誘するのは、マルチ商法の可能性が高いです。第三者が伝えた方が勧誘しやすいため注意が必要です。 | プロフィールに「ご縁」「仲間」「起業支援」「女性を輝かせるお仕事」などのキラキラワードはマルチ商法の可能性が高いです。 | 男性は露出度が高い女性を性的な目で見やすいことを知って、あえて露出度の高い写真を掲載していることも少なくないです。 | 自己紹介文が少ない人、自身の体験談をあまり書いていない場合、恋活や婚活に真剣でない可能性が高いです。 | デートの時に稼げるお仕事とか興味ないなど、ビジネスにまつわる提案をされたら、勧誘です。 | 自身のお仕事をはっきりと説明できない人たちも怪しいです。真っ当な商売なら具体的に話をできますが、気まずい商売ならぼかせます。 |
2.5. 危険人物に出会ったときの6つの対処法
←表は横にスクロールできます→
名刺をくださいと言う | 写真を撮ることを提案する | 個人的な体験談を具体的に聞く | 何か提案されたら理詰する | ブロック・通報する | 氏名検索で過去に被害者がいないか知る |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名刺があれば相手がどこに勤めているのかわかります。逆に、恋活・婚活以外の目的なら渡すことはできないです。 | 相手は写真を撮影されたくないので、断る可能性が高いです。 | 業者など恋活・婚活以外の利用者は自身の情報が漏れるのを嫌うため、あまり話をしてくれない場合は怪しい可能性があります。 | 何かを提案したら理詰してください。なぜ儲かるか、勧誘できない人はいないのかなど。本当に儲かるビジネスモデルなら普通は誰にも伝えません。 | ペアーズにはブロックおよび通報機能がついています。もしも変な人が現れたら、通報されることをおすすめします。 | 氏名を検索して過去に被害者がいないかを探ると言う方法もあります。Twitterは個人の本音が出やすいので検索するのはおすすめです。 |
2.6. 普通に恋活・婚活をしている人たちの特徴8選
下記の項目を意識しておくと、恋活や婚活以外の目的を極力避けることが出来ます。それでも完璧ではないでしょうが、意識しておくことで危険人物との接触を防ぐことが出来るでしょう。
←表は横にスクロールできます→
真剣さが伝わる | 個人的な体験談が書いている | スクリーニングしている | 良くも悪くも生活感がある | セレブ感をアピールしていない | 露出が高い写真を掲載していない | 下心が感じられない |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロフィールで「真剣に恋活・婚活している」とある場合は、危険人物でない可能性が高いです。 | 危険人物は個人的な体験談を残したくない傾向があり、自身の具体的な話をあまりしようとしません。 | 「ビジネスお断り」「宗教お断り」「マルチお断り」「パパ活・ヤリモクNG」などとあるなら真剣に恋活・婚活している可能性が高いです。 | モデルのような写真や高級品に囲まれているとビジネス目的の可能性が高い。逆に生活感、庶民的な写真があると恋活・婚活の可能性が高い。 | 高級なお肉や高級車、時計、きらびやかとした海外の写真などを掲載していないなら、普通に恋活・婚活する一般人の可能性が高いです。 | 業者やお金を搾取したい人たちの中でも女性は体を使って男性を誘惑しようとします。普通に恋活・婚活をするならそのような行為はしません。 | 下心があからさまな文章を送ったり、発言をする人は恋活や婚活より一夜の関係を持ちたいだけの可能性が高いです。 |
ただし、ここまで詳しく解説してきましたが、経歴詐称、ヤリモク・メシモクを除く、業者と言われる人たちの数は少ないです。

私は全然危険な目には会っていなくて、何か雰囲気がおかしい人がいたけど、会って喋っていて、ヤリモクの人はいませんでした。
もちろん、メッセージで下心をみたいなのがあったのですが、メッセージの段階でウェイウェイ系のお兄ちゃんは避けていたので、それでかもしれません。
その結果か、自分も学歴を出していたので、常識のある人が多かったのかなという印象です。何かの飲み会で、酒臭い人はいましたけど笑。

割合的には、会った数が300人くらいですけど、その中で4人とかでした。会社を辞めて、自由になりたくてとか、今自由な時間を謳歌していますとかっていう人は大概怪しいです。 僕は4人会いましたけど、だいたいみんなそういうプロフィールでした。

取材してみた感じでは、実際に一個人が業者と出会う確率はかなり低いかなと言うのが印象です。 最近はWebメディアで手口が明らかにされていたりするので、事前にどう言う人が業者なのか特徴を知っていると回避出来ると思います。

このような人たちに出会わないためには、ペアーズエンゲージのように結婚相談所サービスを利用するのもおすすめです。
3. メリットとデメリットが気になる!ペアーズの口コミを徹底解説
ここからリアルでペアーズを利用した人たちの率直な口コミを解説していきます。
良い口コミと悪い口コミを見ながら、ペアーズのメリットとデメリットの両方をチェックしていきます。
【第3章の目次】
1. 良い口コミからわかるペアーズのメリット10選
2. 悪い口コミからわかるペアーズのデメリット7選
良い口コミからわかるペアーズのメリット10選
それではここからペアーズの良い口コミからわかったメリットを10個紹介します。
文章を読むのが面倒に感じる方は各スライドのメリットをチェックして気になる部分のみ、文章をお読みください。
1. 豊富な検索機能で理想の異性を探しやすい

ペアーズでは、年齢や身長、体型で絞り込んだり、GPSを使った位置検索によって比較的近くに住んでいる人を絞り込み、検索にかけることができます。
会員数が膨大な中から自分にあった異性を絞り込むことが出来るので、自分に合いそうな異性を調べやすいと言うメリットがあります。
2. コミュニティが多く、共通点を見つけやすい

ペアーズは国内のマッチングアプリの中では最もコミュニティが多いです。 アニメや漫画、スポーツ、学校、ゲーム、音楽、芸能人など、自分の興味があるものに入ることで異性に自身の興味関心を知らせることが出来ます。
例えば、学歴が高い人であれば、大学名のコミュニティをチェックすることで、学歴が高い異性に向けて、集中的にいいねを送ることが出来ますよ。

私は東大、京大、阪大、九州大学などのコミュニティをあさりに行けました。ペアーズを使って相手にいいねを送る場合は、最初に、東大、京大、九州大学などのいわゆる頭のいい大学のコミュニティを探して、集中的にいいねを送っていた記憶があります^ ^
3. 異性が特に大切にしている価値観がわかる

ペアーズには、恋愛で大切にしたいことや価値観、本音を素直に表現できる「わたしの大切な価値観」と言う機能があります。
これは、「恋愛=面倒」、「相手に合わせなけれないけない」などの気負いをなくし、本音でお付き合い出来るようにすることを意図して搭載された機能です。
特に大切にしている価値観・本音を3つのトピックに絞って最初の場所に掲載することが可能です。 共通している場合はわかりやすくそのことも表示されるので、検討する際の材料になります。
4. 無限に新しい出会いが発生する

ペアーズは毎日8,000人の新規会員が登録しています。 テレビやWebメディアで取り上げられたり、SNSで個人が呟いていたり、広告が回っていることもあって、多くの人たちが登録しています。
出身地別の登録者数をチェックしてみても、各地域それぞれ都心の中心は1,000名以上が毎月登録、他の地域も200名以上が登録していることがわかります。

(出典:2015年6月13日〜7月13日の1ヶ月間でPairsに登録いただいた会員様の出身地※出身地登録していない方のデータは含まれません。)
そのようなこともあって、毎日のように新しい人が流入し、同時に退会社が退会しているので、そういう意味では無限に新しい出逢いが発生するとも言えます。
5. 他の恋活・婚活ツールと比較するとコスパが良い

※料金は平均の目安です
ペアーズでの恋活・婚活は街コンや婚活パーティ、結婚相談所と比較するとコスパがとても良いです。
1回で出会える数が街コンや婚活パーティの場合は限られていますが、ペアーズであれば数多くいる会員から興味を持てた相手とだけ出会うということも可能です。
6. 女性は無料で、かつ、マッチングしやすい

男性は有料ですが、女性はマッチングしてメッセージ交換し、出会うまでに無料で利用することができます。
また、会員数のうち男性と女性の割合が6:4ということもあって、女性には多くのいいねが集まり、自分のタイプの人とマッチングしやすいというメリットがあります。
7. 会員数が多いので、幅広い年齢層、地域、婚活意識の相手と出会える

会員数が多いので、幅広い年齢層、地域、婚活意識の相手と出会うことができます。
ペアーズは20代から30代が多いですが、そもそもの母数が多いので40代や50代の会員数も多いです。なので、中高年の方でもご利用できます。
また、地域についても都心から田舎・地方の方まで利用できます。会員数が少ないアプリでは、田舎や地方ではあまりマッチングできないという声もありますが、ペアーズはマッチングアプリの中でも田舎で出逢いやすいです。
さらに、婚活意識についても、軽く恋人を作りたいという人から結婚を真剣に考えている人までいます。その点でもおすすめです。
8. オンライン上で会話することが出来る

コロナウイルスの影響でリアルで出会うことに抵抗を感じる方が多くなりました。そのようなニーズに答えるために、ペアーズではビデオデート機能が実装されました。
ちなみに、メッセージ交換の後にビデオ通話や電話をすることで、親近感が沸き、そのあとのデートが上手くいく確率をアップできるとという声もあったので、おすすめです。
リアルと違うかどうかを事前に画面越しでチェックできるという部分もおすすめポイントです。
9. 体験談が豊富で実績があり安心

ペアーズはお客様の口コミが多数存在します。
マッチングアプリの中では会員数がダントツに多いということもあって、掲載されている体験談の数はトップクラス。顔写真つきなので、信ぴょう性は高いと言えます。
似たような境遇の方の体験談を読むことで、何か参考になるポイントが見つかることもあるので、なかなか出会えないという方は一度読まれることをおすすめします。
10. 出会い系のイメージをなくすデザインになっている

「出会い系」は怖くて危険。そのような出会い系と一緒にされないためのデザインにこだわっているのもペアーズの特徴です。
そのために、全体の雰囲気を重視して、ティファニーブルーをブランドカラーとしています。
- 結婚を連想させる
- ピンクほど甘くなくクリーンなティファニーブルーはマイナスイメージが無い
- 柔らかい色による安心感
参考:ペアーズ公式サイトより
他にも顔写真意外にも「つぶやき」を表示したりして、顔写真だけが並ぶ出会い系アプリと差別化をしています。
悪い口コミからわかるペアーズのデメリット7選
ここから、ペアーズの良くない口コミ・デメリットを解説していきます。
中には作業をしたり、努力することで解決できるようなものもありますので、対処方法と一緒に見ていきましょう。
1. ライバルが多いため、人によっては苦戦する

ペアーズは会員数が多いという点はメリットですが、逆に言えば、ライバルが多いという見方も出来ます。
実際に、最初に解説したように、いいねは一部の人気会員に集中する傾向があります。
いいねがこない、マッチングしない、メッセージが続かない、デートでドタキャンされた、2回目のデートに繋げない・・・ このような問題を抱える方は少なくないです。
具体的な対処方法はこのあとで紹介する、いいねやマッチング、メッセージ交換、デートのコツを参考にしてみてください。ある程度改善することで出会える確率はアップできます。
2. 男子学生は不利になりがち

ペアーズは大学生も利用していますが、基本的には社会人が多いです。
そのため、お金を持っている男性とお金がない大学生であれば、どうしてもお金を持っている社会人の方に魅力を感じてしまう女性は少なくないです。
そのような意味では、男子学生にとっては不利です。また、男性の場合は課金が必要なので、アルバイトなどをしてお金に余裕がある男子学生でないと難しいかもしれません。
3. 身バレの可能性がある

身バレしたという声もごく一部ですがありました。Facebook登録であれば、Facebook繋がりの知り合いはカット出来ますが、メールアドレスや電話番号で登録した人の繋がりまではカットできません。
もしも身バレが怖い場合は、有料オプションのプライベートモードを利用されることをおすすめします。
不特定多数の異性にプロフィールを見られることがなくなり、また、あなたがチェックした異性に足跡を残さずに、恋活・婚活を続けることができます。

もしも知り合いを見つけたら、即ブロックという方法もあります。とはいえ、実際に取材した中では、知っていた人を見つけたという方は少なかったので、そのまま利用したら良いかなと思います。
4. 自動更新されてお金を支払うハメになる

男性の課金の際には必ず自動更新の設定をオフにしていないと、更新のタイミングで課金されます。
良くないという声の中には自動更新をされて、イラッとしたという声がありました。
これは実際にペアーズを初めていると、残りの期間を確認しようとなかなか思いにくいものなので、課金をされたら、まず自動更新設定をオフに切り替えてしまうことをおすすめします。
5. 真剣に婚活するには物足りないと感じることがある

真剣に婚活するにはやや物足りないという声もありました。これ自体は完全にその人の出会う人のタイプにもよるのかなという部分が正直なところです。
上手く結婚相手を見つけた人の中には、「一人目に出会えた」という声もありますし、逆に1年、2年、3年といつまでも続けてしまう人たちがいるのも事実です。
対処方法としては、大きく3つ。
① 婚活意識が高そうな人を狙う
婚活意識欄で、「今すぐ結婚したい」、「2〜3年のうちに結婚したい」と書いている人を狙う、プロフィールの文章から真剣に婚活しているとわかる人を選ぶという方法が考えられます。
② 婚活意識が高いことをプロフィールでアピールする
婚活を真剣にしていることを「つぶやき」やプロフィール欄を使ってアピールするのも一つの方法です。
③ ペアーズエンゲージや結婚相談所を利用する
3つ目の方法はペアーズエンゲージ、または、結婚相談所を利用するという方法です。両方とも婚活に真剣な人たちが登録していて、1年以内に絶対に結婚を決めたいという方の多くが登録しています。
ペアーズは恋活から婚活と幅広い目的で登録している人たちが多いのに対して、こちらは婚活意識が高いユーザーに絞って、活動することが可能です。

ペアーズエンゲージはペアーズの運営会社エウレカが提供する本気で結婚したい方向けの結婚コンシェルジュアプリです。
1ヶ月に30名の結婚相手の候補を紹介してくれ、短期間で多数の出会いがあるのが特徴です。さらに、専属の結婚コンシェルジュがあなたを24時間365日サポートしてくれます。
登録から最大14日間は月会費が無料。さらに、最初の課金から90日以内に1人もいいねを送りたい相手がいない場合は、入会費と月会費を全額返金してもらえます。
6. 恋活・婚活以外の目的の人たちがいる

恋活や婚活以外で利用している人たちがいるという声も多かったです。具体的には第2章で解説したような人たちを指します。
これについてはペアーズに限らず、他のマッチングアプリにも潜んでいるので、不可抗力ですが、見分け方を意識しておけば、これらの人たちに妨害されずに恋活・婚活できます。
具体的には第2章を参考に、恋活・婚活以外の目的の人たちを見抜くようにしてください。
7. まともな人がいない

「まともな人がいない」という声も少なくなかったです。ペアーズを使って1回目の出会いで、自分にあったパートナーを見つけられる人もいる一方で、人によっては良い人と巡り合えず、1年、2年…と長々と使ってしまう方もいます。
また、彼氏や彼女を見つけても途中で関係性が上手くいかずに別れてしまう人も多いです。
これはペアーズをはじめとしたマッチングアプリに限らず、大学や会社のサークル・部活、合コン、お見合い、街コン、結婚相談所でも起きうる話です。
マッチングアプリは「モテない人の溜まり場」という方もいますが、正直この部分は運かなと思います。結婚しても3カップルに1カップルは別れる現実も踏まえると・・・。
ですから、ここは不可抗力かなという感じです。
だからこそ、自分の条件や性格、特徴などは基本的に事前に提示をして、自然で一緒にいれる人を見つけることが大切かなと考えられます。
8. 住まいは市町村までわからない

相手のお住まいは、都道府県までしかわからず、市町村までわからないという声もありました。ペアーズではお住まいは都道府県までしか掲載できません。
そのため、同じ都道府県に住んでいても、かなり離れていて、出会いにくいというようなことも起きてしまいます。
メッセージ交換をした後に待ち合わせを決めるタイミングであまりにも離れていて会うことに抵抗を感じたという方も少なからずいます。
対処法としては、GPS機能を使った位置検索を利用する、市町村まで書かれているコミュニティに入っているかをチェックするくらいしかありません。
4. ペアーズの新規登録から本人確認までの手順と2つの注意点
ここからペアーズの登録方法と注意点を解説します。
【第4章の目次】
1. ペアーズのアプリのダウンロード方法
2. 新規登録の4つの方法
3. プロフィール情報を入力する際の2つの注意点
4. 本人確認の2つのステップ
4.1. ペアーズのアプリのダウンロード方法

最初にペアーズのアプリをダウンロードします。iOS端末の場合はApple Storeへ、Android端末の場合はGoogle Playからダウンロードすることが可能です。
アプリをダウンロードすることで、アプリ内にすぐログインできますので、まずはダウンロードされることをおすすめします。
Apple Storeへ行きペアーズをダウンロードする Google Playへ行きペアーズをダウンロードする
4.2. 新規登録の4つの方法

登録方法はFacebook、SMS(電話番号)、メールアドレスの4通りあります。それぞれの手順は下記の通りです。
1.「Facebookではじめる」を選択 2 .Facebookのログイン情報を入力 |
|
メールアドレス | 1.「メールアドレスではじめる」を選択 2. メールアドレスを入力 |
Appleアカウント | 1.「Appleでサインイン」を選択 2. Apple IDの注意事項が表示されるので「続ける」を選択 3. 「Apple ID”**********”を使用してPairsのアカウントを作成してください」と表示されたら、メールを共有するかしないかを洗濯して「パスコードで続ける」を選択 4. ご自身のAppleのパスコードを入力する |
電話番号(SMS) | 1. ログイン画面で「Facebookをお持ちでない方はこちら」を選択 2.「電話番号ではじめる」を選択 3. 電話番号を入力 4. 6桁のログインコードを入力 |

登録をする時ですが、Facebook登録を推奨します。
Facebookで登録すると、Facebookのお友達はアプリ内で表示されないようになります。FB友達にもあなたがペアーズを使っていることは知られません。なので、facebook登録をおすすめします。

facebookで登録した場合は知り合いをカットできますが、それ以外の登録方法だとカットすることができません。
この場合は、有料オプションのプライベートモード、または、ブロック機能で知り合いを見つけたらブロックをされることをおすすめします。
4.3. プロフィール情報を入力する際の2つの注意点

ニックネーム、性別、お住まい、生年月日を入力していきます。注意点は大きく二つです。
①ニックネームは印象が悪くならないもの
ニックネームは印象が悪くならないようにつけてください。多くの方はイニシャルやアルファベットを適当に入力していることが多いです。
逆に、「ぴかちゅう」、「ドラえもん」のようにアニメのキャラクターなどをつけると、オタクと思われることもあります。
また、「りりちゃん」や「まーくん」などのように、「ちゃん」や「くん」を使っていると、異性からすると、「ちゃん」や「くん」で呼ばないといけなくなるため、抵抗を感じやすくなることもあります。
②生年月日は入力を間違えない
生年月日は登録時のみ編集可能です。一旦登録した生年月日は変更できず、後の本人確認で審査が通らなくなる原因になるので注意してください。
4.4. 本人確認の2つのステップ

ペアーズの本人確認は下記の二つのステップで行われます。
- 本人確認・公的証明書の提出
- 顔写真と実在性の判定撮影(スマートフォンアプリ版:表情筋判定+フラッシュ判定、WEB版:首振り動画)
これらをクリアした場合は「本人確認バッジが付与されます。 なお、証明書は下記のものが利用できます。


写真の審査は、偽物の人間(写真やディスプレイなど)による不正登録を抑止する役割があります。ペアーズの公式情報も参考にしてみてください。
5. 好感度がアップするペアーズのプロフィールと写真のポイント
ここからいいね数、マッチング数を増やすためのペアーズのプロフィールの入力方法とコツを解説します。
ペアーズのデメリットにあった「いいねが来ない」、「マッチングしない」、「メッセージが続かない」原因の多くはこのプロフィールが問題になっているケースは少なくありません。
そして、ここで少し注意しておきたいのは、「いいね数」を集めることがペアーズにおけるゴールではないということです。
ペアーズで国内のいいね数がトップになった方が恋愛のプロとして取り上げられたりしますが、大切なのはいいねを集めることではありません。
正直、そんなにスペックのある人なんて稀ですし、ルックスや年収など様々な条件が積み重なった結果であり、凡人には真似できないことも少なくないです。
なので、あまり参考にならないと考えています。
大切なのは、今の自分のスペックを生かしつつ、自分に合ったパートナーを見つけることです。
これが出来たら、ペアーズのいいね数が月にたった10〜20ほどであっても、理想的な人と出会えます。そのための方法を今回はお伝えしていきます。
【第5章の目次】
1. プロフィール写真のコツとNG写真37選 | 写真なしでも出会えるの?
2. 話のフックを作るためのサブ写真のポイント
3. つぶやきの書き方と3つの活用方法
4. 「私の大切な価値観」を活かすための使い方
5. コミュニティの入り方と5つのポイント
6. 実例も紹介!望む異性を引き寄せる自己紹介文の書き方
7. プロフィール項目の埋め方 | 年収や身長を盛るのはOKか?
5.1. プロフィール写真のコツとNG写真37選 | 写真なしでも出会えるの?
ここからペアーズで掲載するべきプロフィール写真の特徴を解説します。考えてみるとお分かりになると思うのですが、スマホでスクロールするときは下記のような状態です。

よくも悪くも、プロフィールの顔写真で決まってしまうと言っても過言ではありません。それを踏まえた上で、好感度が高い写真を掲載するためのポイントを紹介していきます。
1. 好感度が高い写真の8つのポイント
好感度が高くなる写真の特徴をアンケートや取材で集約すると下記の8つのようになりました。
←表は横にスクロールできます→
明るい場所 | 笑顔 | 清潔感がある | 顔がはっきりとわかる | カメラ目線に気取らず自然 | プロに撮影してもらう | 男性はスーツ、女性は着物・浴衣 | スポーツや芸術などに真剣 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに、株式会社エウレカの調査によると、女性がパートナー選びで最も重視するポイントは「清潔感」と回答しています。


明るい写真はマストです。特に照明が一番大切ですね。室内なら自然光が入りやすい場所で撮影を。顔色を明るく見せるなら、パーソナルカラーを活用していただくのがおすすめです。

私はBeauty Plus(ビューティプラス)とSODA(ソーダ)というアプリを使っていました。

首元は詰めるか開けるかが結構大切で、男の人で華奢な方は、胸元の開きが広すぎると貧相に見えたり頼りなさそうに見えたりします。プロフィール写真はバストアップの写真が多いと思うので、写真全体の明るさとトップスの色、ネックラインを意識してみてください。
首のつまったトップスがいいか、胸元の開いたトップスがいいかは骨格のタイプで異なります。丸首とVネックどっちがいいかも、顔の形でわかれます。
また、男性の場合は、眉毛と髪型(とメガネ)でイケメンにも、ノット・イケメンにもなるので、眉毛と髪の毛を整えることが大切です。
特に眉毛は、男の人は気にしていないですが女性は結構見ています。細くて釣り上がっていると、すごく遊んでそうに見えます。本人は意識してなくても、眉毛でやんちゃ感が出てしまってる人、私の周りで多いです。
他にも、40代以降の方で一般受けを狙うなら、過度な若作りはあまりおすすめしません。「実年齢にあった若々しさ」を演出した方が、広い受けとしては良いかなと思います。
2. 多くの人が間違う印象が悪くなる写真の特徴37選
逆に以下のような写真を掲載してはいけません。もしも掲載されていたら、相手にいいねを返してもらえなくなる確率がアップします。
【良くある印象の良くない写真の事例】 | 【稀にある印象の良くない写真の事例】 |
---|---|
□ プリクラやSNOWの加工 |
□ アヒル顔 |
3. 写真なしでも出会える?顔写真なしで出会うための8つの方法

写真なしでも出会えるかですが、アンケート調査では、3割の人たちが「顔写真なし」でも出会えたと言っています。
取材をした人たちは写真なしだと絶対に会わないと言う人もいましたが、全体としてはなくても出会えるようです。


とは言っても、全体の9割の人たちはあった方が良いと答えているので、出来たら掲載した方がいいかなって感じですね。


私は写真をガンガン出していました。もし男性が写真を掲載していないなら会わないです。ただ、顔の一部を出している人は年収が1000万円超えていたので、会いましたけど。よほどいい条件がないと会わないかなと思います。

写真なしはやめた方がいいかなと思います。後、特に体型を細く見せるような加工アプリは特に使いませんでした。

えー、なかなか私は会えないかなと。まず、顔写真がある人としか会っていなかったので。のっていない時点で「ごめんなさい」ですね。
だからこそ、ここの写真には出来たら、自分の写真を利用されることをおすすめします。もしもぞれが難しい場合は下記の8種類の写真を検討してください。
←表は横にスクロールできます→
横から撮影した写真 | 遠くから撮影した写真 | 後ろから撮影した写真 | 何かに集中して顔が下向きの写真 | 口と胴体のみ(女性のみ) | 逆光の写真 | 暗い場所で撮影 | モザイクをかけてボカした写真 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5.2. 話のフックを作るためのサブ写真のポイント
ペアーズでは、9枚までサブ写真を掲載することが出来ます。
特にルールは決まっていませんが、自分が写っている写真2枚、旅行で行った場所、好きな食べ物の写真など3枚を掲載します。 自分の写真は下記の方向性で検討してください。
←表は横にスクロールできます→
友達と一緒に写った写真 | 旅行に行った写真 | 読書をしている写真 | 特技や趣味に励む写真 | 運動している写真 | 料理をしている写真 | 子供のお世話をしている写真 | 特定のファンであることを示す写真 | 体全体が写っている写真 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人だと友達がいない人と思われる可能性があるので。ただし、友達は顔が見える場合はモザイクが必須、また、同性の友達は避ける。 | 旅行は、メッセージ交換やデートのときの会話の定番です。なので、具体的に旅行先の観光名所の写真を掲載するのはありです。 | 知的に見せるなら本を読んでいる時の写真はおすすめです。また、「落ち着きがある」と言う印象を与えることが出来ます。 | 何かに熱中している人に対して魅力を感じる人は多いのです。 | 運動している写真は元気に見えるので、好感度は高いです。健康的に見えるのもポイントです。 | 料理が出来ることは男性、女性両方から好感度が高いので、いれることを推奨します。 | 子どもが好き、欲しい人からすると、子どもの面倒を見れる方が好感度が高いです。親戚の子の面倒をみている写真をアップしている方も多いです。 | あなたの好きな歌手やスポーツ選手、団体・チーム、アニメのキャラなどがあれば、それがわかる写真を掲載することで、同じファンの人を引き寄せやすくなります。 | 上半身のみならず下半身まで体の全てが入っている写真もおすすめです。全体の体型の雰囲気がわかると言う点で認識のギャップを防げます。 |
そして、自分の写真以外の写真は下記のようなものをいれることをおすすめします。
←表は横にスクロールできます→
好きな食べ物 | 旅行で撮影した風景 | 好きな動物の写真 | 特技や趣味で出来た成果物 | 好きなお酒 | 自作した料理 | 好きなアニメ・漫画のグッズ | 好きな歌手やスポーツチームのグッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食べ物の話題はメッセージや会話で使いやすいテーマです。なので、話のフックとして用意しておくことをおすすめします。 | 旅行もメッセージ交換や会話で話題になりやすいです。ネタになりそうな写真があれば掲載しておくことをおすすめします。 | 犬、猫、魚、ハムスター、カメなどは好き嫌いが別れますが、動物に理解がある人を引き寄せたいなら用意しておくことをおすすめします。 | 特技や趣味で制作したものは掲載しておくことをおすすめします。編み物や絵画などの制作物からどんな人なのか感じることが出来ますから。 | お酒好きで相手にもお酒好きであることを望むなら、掲載しておくことをおすすめします。お酒に優先順位をおく人にアプローチできます。 | 自分で作った料理は掲載することをおすすめします。家庭的、美味しいご飯を作れると言うイメージを持たせることが出来ます。 | 好きなアニメや漫画があれば、そのグッズを掲載するのもありです。一部の人には引かれるかもですが、同じ趣味の人にアプローチできます。 | あなたの好きな歌手やスポーツ選手、団体・チームなどがあれば、それがわかるグッズを掲載するのも一つです。同じファンの人を引き寄せやすくなります。 |

ポイントなのですが、自分がどのような属性の人を引き寄せたいのかを検討して、写真を選ぶことをおすすめします。
例えば、スポーツ好きと言う部分が外せないなら、スポーツが好きであることをわかる写真を掲載していたら、文化系色の人は近寄りづらくなります。
一般的には、オタクのような写真は良くないとされますが、もしも同じようにオタク気質の人を引き寄せるなら、むしろ、写真で自分のはまっているアニメなどがわかる写真を掲載することが悪いわけではないです。
例えば、ワンピースが好きなら、ワンピースのイベントで撮影した写真などがあると、ワンピース好きの人たちに気づかれるきっかけになります。
もちろん、いいねの相対的な数が少なくなるかもしれませんが、引き寄せたい属性の人たちを引き寄せるなら、問題ありません。
いいねがたくさんあっても、自分に合う人がいないなら意味がないので、あくまで、自分の求めるターゲットに刺さる写真は何かを考えるようにしてください。
5.3. つぶやきの書き方と3つの活用方法

ペアーズでは、プロフィール写真の下に短いコメントを書く機能が搭載されていることが多いです。
ただ、ここの使い方がいまいちわからないという方もいらっしゃると思います。

たった15文字〜30文字程度の短い文章、ここの活用方法について編集部でリサーチ、および議論した結果、下記の3つの方法が良いのではないかという結果になりました。
その1:最近はまっていることを書く
最近はまっていることを書くことで、そのはまっていることに興味・関心がある異性に気づいてもらいやすくなります。例えば、鬼滅の刃にハマっていると書くことで、もしも相手も趣味があえば、プロフィールを見てもらえる可能性が高くなります。
その2:恋活・婚活の真剣度を書く
二つ目は恋活・婚活の真剣度を書くです。最初からガチで婚活しているなら、「結婚相手を探しています!」と書くことで、軽い気持ちでマッチングアプリを利用している人をカットすることが出来ます。 逆に、「まずはお話からしたいです」なら、そこまで婚活を急いでいないと考えられます。
その3:業者やヤリモクをスクリーニングする
最後は業者やヤリモクのスクリーニングです。顔写真のすぐ下に書くので、当然ながら、相手が業者やヤリモクなど、恋活・婚活目的以外であれば、迂闊にいいね出来なくなります。
5.4. 「私の大切な価値観」を活かすための使い方

ペアーズではプロフィール写真と呟きの下に、大切にしている価値観を3つまで記すことができます。手順は下記の通りです。
- 22の項目から該当するものを選ぶ
- その項目の答えを選ぶ
- その答えについて簡単に自身の考え方を書く

60文字以内で大切にしている考え方について記述式で書けます。何を書いていいかわからない方向けに例文も一緒に表示されるので、参考にしつつ書いてみてください。

ポイントは特に大切にしていることをはっきりと書いておくということです。書いておくことで、それに該当しない人は「いいね」を押しづらくなります。
逆に、「自分ならこの人と合うかも・・・」と該当する人は、多少自信を持っていいねできると言うメリットもあります。
5.5. コミュニティの入り方と5つのポイント

ペアーズには数多くのコミュニティが存在します。ペアーズでは6割がコミュニティがきっかけでマッチングしているというデータもあります。

たくさん入ったら良いと言うわけではなく、自分とマッチングしたい人がどんな人なのかをイメージして、自分の引き寄せたい異性に合わせたものに入ることが大切です。
ここの使い方については私も色々と調べてみたのですが、ポイントは5つです。
□ 住んでいる地域に所属する
□ 旬のコミュニティやグループに所属する
□ コミュニティの人数が多いものに入る
□ 業者やヤリモクNGのものに入る
ポイント1. 相手に求める条件のものに入る
相手に求める条件のものに所属することが大切です。例えば、「体育会系の方は苦手です」とか、「距離感を保ちつつ良好な関係を築きたい」、「お互いに仕事バリバリしたい」、「お互いに成長しあえる関係がいい」など。
他にも、高学歴の相手が良ければ、あなたも「高学歴」、「東大・京大卒」、「国公立大学」、「早慶上智」、「関関同立」「March」などのコミュニティに入ると言うことです。
そのコミュニティから検索する人たちは、相手にその条件を求めている人たちが多いからです。

私が使っていたペアーズは学歴のコミュニティがあって、東大、京大、阪大、九州大学などのコミュニティをあさりに行けました。
ペアーズを使って相手にいいねを送る場合は、最初に、東大、京大、九州大学などのいわゆる頭のいい大学のコミュニティを探して、集中的にいいねを送っていた記憶があります^ ^
要するに、似たような集団と接点を持ちやすくなるということです。これだけは譲れないと言う条件のコミュニティがあれば、そのコミュニティには入るようにしてください。

注意点ですが、あまりにも特定の条件を指すコミュニティばかりに入ると、いいねの数が少なくなることがあります。と言うのも、その細かい条件すべてに合致する人が少なくなってしまうからです。
なので、これだけは譲れないと言う条件のコミュニティに入ったら、あとは、「旅行が好き」、「映画に良く行く」など、誰にでも当てはまりそうなコミュニティに入られることをおすすめします。

私はコミュニティやグループは、東大のコミュニティだけしか入っていませんでした。
どんだけ、学歴にこだわっていたのって感じでしたが、とにかく、絞ろうと思いそのような結果となりました。 相手からすると、東大の人って価値観がわかりますし。逆に、中途半端に旅行などのコミュニティには入りませんでした。
ポイント2:住んでいる地域に所属する
人間というのは近い場所に住んでいると、親近感を持ちやすくなります。社会心理学者のサム・サマーズは「考えているつもり」という書籍の中で、脈アリになる条件として、比較的近い場所に住んでいるということを挙げています。
特に、北海道や新潟県、長野県、兵庫県など場所によっては、同じ都道府県でも出会うとなると、時間がかかるというケースもあります。そう考えると、遠距離というだけで、この人とは会えないとなることもあります。
なので、都道府県のどこに住んでいるのかを表すコミュニティに入られることをお勧めします。「〜市」、「兵庫県南西部」などと言うコミュニティがあるはずです。
ポイント3:旬のコミュニティやグループに所属する
ペアーズなど一部のアプリでは、季節に応じて特別なコミュニティやグループができます。この中に所属している人は、いいねが無料になるなどのプラスのメリットもあるのでおすすめです。
こちらに入ると、相手に閲覧される可能性が高くなります。つまり、露出が増えるので、プロフィールがよければ「いいね」が増えることもあるので、おすすめします。
ポイント4:コミュニティの人数が多いものに入る
コミュニティの人数もチェックするようにしてください。よほどマイナーな趣味で人数が少ないというのは仕方ないですが、多くの人が登録しているコミュニティに登録することで、露出が増えます。 露出が増えるというのは、あとでご紹介する足跡が増えるということです。
例えば、「旅行が好き」と言う同じコミュニティでも、良く見ると人数が異なることがあるので、多い方に所属することを推奨します。
ポイント5:業者やヤリモクNGのものに入る
マッチングアプリでは、業者やヤリモクは使用禁止ですけど、現実問題としています。
なので、事前にコミュニティやグループで、このような項目をコミュニティで表明しておくことをおすすめします。 入っておくことで、この手のタイプの人たちをカットできます。
5.6. 実例も紹介!望む異性を引き寄せる自己紹介文の書き方

プロフィールは真剣に恋活・婚活される場合はしっかりと埋めるようにしてください。
ペアーズでは文章を打つのが面倒に感じられる方のために、あらかじめ文章のテンプレートが5種類用意されています。
なお、テンプレートは消去して全部自分で書き直すことも可能です。主に書くべき内容、禁止事項、コツは下記の通りです。
□ お礼 (数あるプロフィールがある中、私に興味を持って頂きありがとうございます。)
□ 仕事 (今の仕事がどう言うお仕事なのか書く!)
□ 昨今行った旅行 (2〜3年くらいで行った場所を具体的に書く!)
□ 最近鑑賞した映画・ドラマ・アニメ (具体的に作品名も書く!)
□ 周囲からの印象 (周囲からどのように言われることが多いか書く!)
□ 趣味・特技 (人よりできることを書く!)
□ 自分の性格(どんな性格か具体例を交えつつ)
□ 休日にやっていること (休みを具体的に!)
□ ビジネス・勧誘より真剣な恋活・婚活をしたい (スクリーニングする)
【禁止事項】
□ 特定できてしまう居場所や勤務先(〇〇店)などは書けない
□ メールアドレスやURL、住所、電話番号、フルネームは書けない
□ 猥褻な言葉、差別用語、薬物用ご、無作法な言動言葉遣いなど
□ 商業的な広告、政治的な広告、宗教的な勧誘
□ 性行為へのお誘い
□ 18歳未満の個人情報を悪用、または要求をするもの
□ 19歳未満、既婚者と判断される
□ Pairsの利用規約に違反する内容
【コツ】
- 自分にしかかけない体験談を書く
- 写真の雰囲気とプロフィールを合わせる


とにかく具体的に書くってところです。例えば、趣味が映画鑑賞って方は多いですけど、具体的な作品名を書くとかですね。数字を入れたり、地域を入れたり。北海道ではなく、札幌とか。後は、オノマトペとか。シンプルにびっしりと書いた方が良いかなと思います。
こちらを意識して書いてみるようにしてください。実際にマッチングアプリの利用者が使っていたプロフィール文はこんな感じです。(※掲載許可を得て掲載)
←表は横にスクロールできます→
月に30いいね(男性) | 月に200いいね(男性) | 月に253いいね(女性) | 月に167いいね(女性) |
---|---|---|---|
はじめまして!kと言います。 マーケティングの仕事をしており、 企画から制作、施策、データ分析まで、 すべてを何やっています。 趣味は旅行、映画、ドラマ鑑賞です。 北海道から沖縄まで、全国各地巡ってます。 最近は長崎から熊本をドライブしに行きました。 海外も好きで、ロスやメキシコ、香港とか 最近は行きました。 映画やドラマにハマっており、 美女と野獣やモアナと伝説の海など ディズニー作品も好きです。 アマゾンプライム派です^_^ また、料理の腕には少し自信があります^ ^ 最近は、北海道の美味しいスープカレー屋さんを見つけ、 家でアレンジしながら作っています(^^) 性格は落ち着いているけど、 喋った時には気さくにフレンドリーとかって言われます。 賢そうとも言われますが、どうでしょうか。 仕事が忙しい時はメッセージの返信遅れるかもです。 すみません。 こんな方と会えると嬉しいです!
よろしくお願いします! |
東京で会社員をやっています。 「真面目そうだけど面白いギャップがいいよね」と 友人から言われます。 少し天然なところもあって、 出張先のロンドンで道に迷ってしまい、 優しそうなおじいちゃんとGoogleマップのおかげで なんとか辿り着き、 胸を撫で下ろしたことがあります。 暖かい目で見守ってくれる女性希望です笑 ランニングとご飯を食べるのが好きです。 特に最近は美味しいカフェの開拓にはまっています。 僕は恥ずかしがり屋、ほとんど自発的にいいねを押しません。 なので、僕からのいいねは本気の証拠です。 お互いに信頼できて、楽しく過ごせる女性に会いたいなって思います。 よろしくお願いします。 |
初めまして!仕事で出会いがなく、 友達がペアーズで すごく気の合う人と会えたと話していたので、 初めて見ました。 ◇趣味 週1でテニスをしています。 テニスも時々、ダーツは気が向いたら 1人でも投げにいきます。 何でも楽しめるタイプなので、 一緒にやろうと誘ってくれると嬉しいです。 趣味は旅行、お酒、テニス、読書、 演劇、ボーリングなどです。 最近は筋トレを始めるようになりました。 海外旅行も好きで、イタリア、アメリカ、韓国、イギリス、フランスに行きました! 家にいる日はひたすらアニメや映画をアマゾンプライムで見ています。 ◇好き 犬が好きで犬を飼っています。 仕事を頑張っている人が好きです。 美味しいもの食べるのも大好きです。 特にラーメンが好きで、 大阪市内や京都にも食べに行きます。 比較的思いついたらすぐ行くくらいにフットワークは軽いです。 あとご飯作るのも好きです。 ◇価値観 気軽にご飯や飲みにいけて、お互いのことを尊敬できる人と出逢いたいです。 上辺だけの付き合いではなくて、向き合える関係を作っていけたらと思います。 少しでも気になったら、お気軽にどうぞ! |
初めまして。ゆーと言います! 残念ながら、再開しました笑。 最近甥っ子がとっても可愛くて、私もあったかい家族を作りたいなととても憧れています。 仕事は保険の営業をしています! ただ、忙しいのであまり出会いはなく…。 あとは旅行や美味しいものを食べるのが好きです。 旅は国内外問わず色々行きます。 (一人旅しちゃいます) インド、タイ、イタリア…etc 直近は中国とスペインに行きたい! 国内だと沖縄でダイビングしてみたいな…。 漫画も好きです(毎週鬼滅の刃を追っています笑) お互いに尊敬できる関係に慣れればなぁと思います。 人として優しい人が好きです! よろしくお願いします! |
スクリーニングの注意点
「チャラい人はお断り」、「ヤリモクはいりません」、「真面目な人以外はいいねしないでください」、「業者お断り」というように、「こういう人は来ないで」と書くことで、該当する人たちとのマッチングを避けることが出来ます。
しかし、このような書き方の場合、仮に該当していない人にも、拒絶されている印象を与えてしまいます。
なので、「真面目なお付き合い出来る人を探しています。似たような考え方の方とマッチングできると嬉しいです」など、極力ネガティブな言葉を書かないことをおすすめします。

言葉遣いと言う部分なのですけど、「喫煙者はごめんなさい」と言う言葉を使う方よりは「禁煙の人がいいです」と言う言葉遣い、あるいは、もう書かない方がいいかなと思います。
そう言うネガティブなことを書くと言うことはそう言う思考の持ち主なのかなと思ってしまいますから。基本、ポジティブな内容だけであればポジティブにうつりますね。
5.7. プロフィール項目の埋め方 | 年収や身長を盛るのはOKか?

プロフィール項目は全部で22項目あります。基本的には全て埋めるのが基本ですが、その中でも少し注意しておきたいポイントを解説します。
その1. 身長と年収・収入
こちらは極力本当のことを書いた方が良いですが、誤差であれば少し上の選択肢を選んで良いと思います。 例えば、年収が580万なら600~800万円にチェックを入れるという感じです。
身長167センチの人は170センチと書いて、実際に会う時には、シークレットインソールを靴に入れたら良いと指南する書籍もありました。

私も身長を3センチほど盛ってみましたが、女性と出会った時に指摘されることはなかったです。ただ、ほしみみさんのような詐称だと恨みを買うこともあるかもしれません。

うちの旦那は確かに、1回目のデートでは900万で、年商は自信あると言われ生活できると思われ、この頃から気になり始めて普通に好きになりかけていた感じでした。でも、実は今年収420でみたいな話になりました。 そして、「お前殺す」とか言っていました。(結局いい感じに結婚しました。)
その2. 学歴
学歴については学校名は明かさず、普通に院卒、大卒、高卒、中卒のみで良いかなと思います。 ただし、私自身がそうだったのですが、頭が良い異性がいいって人たちは一定数いるので、「自分と同じようなランクの大学を出ている人を引き寄せたい」とかであれば書くのはありです。

相手に同じ学校、あるいは、それに準ずる学校であって欲しいなら、あえて学校名も書くのはありかなと思います。もしも同じ学校やそれに近いレベルの学校の人が見たら、好意は感じやすいです。
その3. 趣味
何か相手に求める条件で外せないことがあれば書いても良いと思います。
もしも特にないなら、旅行や映画、グルメ、ゴルフやバスケなどのスポーツなど、一般的なことで問題ないです。
ちなみに、マッチアップという恋愛メディアを運営する株式会社Parasolのマーケティング研究機関の調査によると、人気の男性会員の趣味は1位旅行、2位映画、3位グルメ。つまり、どれも当たり障りのないものばかりです。(出典:株式会社Parasol『恋愛婚活ラボ』調べ )
その4. 体型
体型については、「素敵な出逢い編集部」のアンケート調査では、79%の人たちが体型を気にすると回答しています。
「痩せている」、「少し太っている」、「太っている」については好き嫌いが分かれやすいので、少しでもマッチング数を増やすなら、体型を普通、筋肉質、グラマーくらいで書けるように、運動、あるいは食事で調整することをおすすめします。

特に、男性はルックスを気にする人が全体的に多い傾向がありますから。
その5. 血液型
O型は大雑把な人が多い、B型は自己主張が強いなど、血液型で性格が決まるという考え方を持っている人は少なくありません。
この話は相関関係がないと指摘する人たちもいる一方で、血液型を気にする人たちがいるのも事実です。
なので、自分の血液型はあまり良く思われないかも・・・という場合には空欄で良いかなと思います。
6. マッチングしない方へ!いいねやマッチング率をアップするコツ13選
続いて、ペアーズのいいねの仕組みと送り方について解説していきます。
なかなかいいねが集まらなくて困っているという方は参考にしてみてください。
【第6章の目次】
1. 1ヶ月あたりのいいね数の平均は?
2. 多くの人が陥りがち!ペアーズでマッチングしない3つの原因
3. いいね数とマッチング率をアップさせる14の方法
6.1. 1ヶ月あたりのいいね数の平均は?
最初にペアーズのいいねの平均ですが、男性は10〜20いいね、女性は80〜100いいねが平均のいいね数です。
ちなみに、都会か地方なのかによっても異なり、東京や大阪などの都心部にいくほど、いいねの数も増える傾向があります。
そして、ペアーズでは毎月30いいね付与されますが、これでいいねを送って相手から返ってくるいいねの数はおおよそ3〜5いいねほどです。
これが現実です。もちろん、ルックスや年収などが良いために、この平均を遥かに突き抜けることもありますが、多くの人はこれが現実です。
その中でいかにマッチング率をアップしていくかがポイントです。
6.2. 多くの人が陥りがち!ペアーズでマッチングしない3つの理由
マッチングしないの大きく3つの理由があります。もしもマッチングしない場合は、これらの原因に当てはまらないかをチェックしてみてください。
その1:プロフィールが魅力的でない
一つ目の理由はプロフィールが魅力的ではないからです。
清潔感がない写真を掲載していたり、プロフィール項目があまり書かれていなかったり、自己紹介文がやや熱すぎる、自慢が多すぎる、ナルシストを感じられるなど…。
第三者が見たときに引いてしまう内容であれば、いくらあなたがいいねを送ってもマッチングしません。
第5章で解説しているプロフィールの作り方を参考に、「マッチングできる状態になっているのか」をチェックしてみてください。
その2:返信率が低い相手にいいねを送っている
二つ目は返信率が低い異性にメッセージを送っているということです。人気な人、全く共通点がない人にいいねを送ってもマッチングする確率は低いです。
特に女性側は大量の男性とマッチングすることができます。すると、その中から選ばれる必要があるので、当然ながら、いいねやメッセージを返してくれる確率は低くなります。
もちろん、本当に気になるという異性には送っても問題ないですが、人気会員ばかりに送っていてもマッチングしにくいので、注意してください。
その3:自分からいいねをしていない
自分からいいねをしないのも理由の一つです。いいねをたくさん送ることでマッチングする人が増えるという一面があります。
「待っていても、いいねが飛んでくる」というのは女性の場合。男性の場合はなかなかいいねをもらえないので、自分からアプローチしていく必要があります。
女性の場合も自分から気になった異性にいいねを送ることでマッチングできます。特にいいね数が少ない男性ならマッチングしやすいです。
6.3. いいね数、マッチング率をアップさせる13の方法
それでは、ここからいいね数、マッチング率を高めるための方法を紹介していきます。
すでに申し上げていますが、あくまでいいね数やマッチング数は関係ありません。大切なのは自分の価値観に合った人を見つけることです。
とはいえ、マッチングしないことには始まらないのも事実なので、なかなか増えない場合はここでご紹介していく方法を使ってみてください。
その1:写真からプロフィールまでの全体のイメージを統一する

最初に大切なことから。写真からプロフィールまで全体のイメージは統一した方がいいです。
例えば、プロフィール文の中ではスポーツが好きと言っているにも関わらず、スポーツのコミュニティに入っていない。真面目な写真を掲載しているにも関わらず、文章がどこか軽すぎるなど。統一できていないと、その人の特徴がいまいちつかめないと思われます。
そして、このイメージはメッセージ交換、出会った後にもつきまとうもので、リアルと乖離しすぎると、出会った時に失敗する原因にもなります。
なので、出来るだけあなたの素の自分を元に、全体を統一していくようにしてください。例えば、バリバリ、キャリアを意識しているなら、そのような写真や文章を書くことが大切です。そうすることで、そういう人を求めている人がコンタクトを取ろうと思うきっかけになります。
あまり、イロイロなコミュニティに入ったり、文章を書くよりは要点を絞って全体を統一されることをおすすめします。
その2:足跡を残した人にいいねを送る

足跡を残した人にいいねを送ることで、マッチング率が2倍になります。
足跡を残しているということはあなたの顔写真、つぶやきをチェックして、あなたのプロフィールを確認した人たちです。
なので、全くあなたのことを見ていない人にいいねを送るよりもマッチングしやすいというメリットがあります。
その3:最初の3日間で「いいね」を大量にゲットする

ペアーズでは新規会員の場合は左上にNEWの印がついたり、また、コミュニティのグループや最初の表示で上位表示しやすいという特徴があります。
また、今日のピックアップでも取り上げられることも多いです。ただし、これは、ペアーズに登録して最初の3日間です。
なので、最初の3日間を無駄にしないためにも使い始めてからしっかりとプロフィールを埋めて、最初の3日の間に出来るだけ多くマッチングするという勢いで利用されることをおすすめします。
その4:アクティブユーザーにいいねを送る

次にアクティブユーザーにいいねを送るです。リアルタイムで利用している人はマッチングしやすいと指摘する人が多かったです。
アクティブユーザーかどうかを見分けるためには、「つぶやき」の下にある丸いマークの色をチェックしてください。
緑の場合はアクティブユーザーなので、いいねを送るとマッチングする可能性が高いです。
また、ペアーズのアクティブユーザーが増えるタイミングは金、土、日の夜の時間帯です。夜の時間は横になってスマホをいじる人が多いので、いいねを送るなら、このタイミングをおすすめします。

なお、3日以内のグレーランプならともかく、1週間以上、1ヶ月以上…という感じの人は、そもそも真剣に使っていない、使っていたけど飽きた、出会えてその後ログインしていないという可能性があります。
このような人にいいねを送ると、「いいね」が無駄になるので、注意してください。
その5:「メッセージ付きいいね」、「メッセージ付きみてね」を利用する

「メッセージ付きいいね」、「メッセージ付きみてね」を利用するのもおすすめです。多くの人はいいねしか送りません。女性からすると大量のいいねがくるため、男性のいいねは埋もれてしまいがちです。
そこで、メッセージをつけることで、真剣度をアピールすることが出来ます。メッセージの内容は、主に下記の5つを含めるのが一般的です。
- 挨拶
- 突然のいいね失礼します
- 名前いいねをした理由
- メッセージ交換できると嬉しいです!
- よろしくお願いします

初めまして、突然のいいね失礼します。〇〇と言います。鬼滅の刃と旅行がお好きなのが一緒なところ、後、笑顔が素敵なところ、いいなと思っていいねしました。もしよろしければメッセージ交換できると嬉しいです。どうぞよろしくお願い申し上げます!

個人的なおすすめは、最初は「いいね」、そして、2〜3日開けてマッチングしないようであれば、「メッセージ付きいいね」を送るという方法です。
理由はメッセージ付きいいねの場合は、2回目は「みてね」しか押すことが出来ません。1回目はメッセージで来て無視されて、その後に「見てよ!」って来たって印象はあまりよくありません。
逆に、1回目はいいね、それでマッチングしなければ、メッセージをつけて送る方が印象にも残りやすいので、おすすめです。(最も顔写真やプロフィールの特徴が無理な場合、いくら頑張ってもいいねはもらえないですが…。)
その6:マッチングしたい異性に刺さるコミュニティに入る

マッチングしたい属性の異性に刺さるコミュニティに入ることで、自分に合う異性に見つけてもらいやすくなります。
入りすぎるとなんの人がよくわからなくなるのですが、ある程度の露出を増やすという観点では、出来るだけ人数が多いコミュニティに複数所属されることをおすすめします。
注意点としては、あまりたくさんのコミュニティに入りすぎないということです。たくさん入ると露出は増えるものの、見た時に、「どういう人なのかわからない」と思われてしまう可能性があるので、注意が必要です。
その7:「公式コミュニティ」から無料でメッセージ付きいいねを送れる

公式コミュニティは特定のクールまで存在するコミュニティで、このコミュニティ内の異性にはメッセージ付きいいねをPairsポイントを消費することなく送れます。
通常、メッセージ付きいいねは3ポイントと1いいねが必要ですが、それが1いいねのみで済むというメリットがあります。メッセージをつけた方がマッチング率がアップするので、使わない手はないです。
その8:いいねの理由がわかりやすい!コミュニティにいいねをする

ペアーズではコミュニティにいいねという機能が実装されました。方法はコミュニティの横にあるグッドマークを押すというシンプルな方法です。
コミュニティにいいねをもらうと、いいね一覧画面にどのコミュニティにいいねをされたのかが表示されて、いいねを受け取った側は、
- 「この人も旅行が好きなんだ!」
- 「同じ趣味を持っているだな!それで繋がりたいのかな?」
などと、単純にいいねを全体にもらうより、いいねの理由を理解してその後のやりとりを進めることが出来ます。
その9:毎日ログインしてマッチングの機会を増やす

毎日ログインするというのも有効な方法です。理由は毎日ログインすることで、アクティブな会員として検索画面で上位表示しやすくなるからです。
また、相手にアクティブユーザーになることで、緑色のランプがつき、いいねが集まりやすいです。
他にも、今日のピックアップで無料いいねを送れる、ログインボーナスとして、ペアーズポイントをもらえるというメリットもあります。
なので、あまり使わないにしても、とりあえずログインだけしておくとマッチングしやすい状態を作ることが出来ます。
その10:ブラウザ版とアプリ版の両方から「今日のピックアップ」でいいねを送る

ペアーズでは「今日のピックアップ」で無料いいねを送ることが出来ます。この今日のピックアップですが、ブラウザ版とアプリ版の両方から送ることが出来ます。
なので、アプリからログインする、GoogleChromeやSafariなどで「ペアーズ」をググってログインするという二つのログインをして、「今日のピックアップ」で表示される異性にいいねを送るのもおすすめです。

ただし、今日のピックアップはあまりいいねが増えない会員や新規会員がメインで表示されがちで、必ずしもあなたのタイプの人が現れる保証はありません。
とはいえ、全くいいねが集まらないならこの方法を利用するのはありかなと思います。
その11:多くの人のプロフィールをチェックして、足跡を残す

多くの人のプロフィールをチェックすることで、その異性に足跡を残すことが可能です。
足跡はマッチングしやすいということがペアーズ内では解説されていることもあって、露出が増えるので、いいねが増える可能性が高いです。
その12:ペアーズポイントを購入してマッチング率を上げる行動を取る

ペアーズでは「ペアーズポイント」があります。これは購入したりプロフィールを入力する際に入手できますが、これを利用することで下記のようなマッチングの数を上げる行動を増やすことが出来ます。
- いいねをさらに送れる
- メッセージ付きいいね、メッセージ付きみてねを送りやすい
- ブースト機能で検索結果の上位に表示されて、露出を増やせる
その13:距離が近い相手を探す

ペアーズではGPS機能を利用した位置検索機能があります。これによって、近い場所の異性を探すことが出来ます。
近い場所だと出会ったときに、お互いの共通点があるので、結果的に好感を抱きやすいことが研究で明らかになっています。。(参考:行動経済学者サム・サマーズ「考えているつもり」)
なお、ペアーズでは都道府県までしか表示されないので、「地域名がよりわかるコミュニティに所属されるのはおすすめです。
7. ペアーズのマッチング後のメッセージ交換のコツ
ここからはペアーズのメッセージの交換方法を解説します。
【第7章の目次】
1. 誘うまでに何通メッセージ交換する必要があるの?
2. メッセージ交換で意識したい8つのポイント
3. 初メッセージの送り方と6つのコツ
4. メッセージ交換でおすすめのトーク内容10選
5. 初デートをスムーズに誘う、誘われる6つのコツ
6. ペアーズデートでお店を選ぶときの16のコツ
7. メッセージが続かなくなる、返信がこなくなる21の原因
8. LINEは交換すべき?辞めた方が良い理由
7.1. 誘うまでに何通メッセージを交換する必要があるの?
誘うまでですが、アンケートを取った結果、多くが10通〜11通と言う結果になりました。

流れの目安としては、下記のような感じです。
- 1通目:簡単な挨拶
- 2通目〜4通目:一つ目の話題で簡単なトーク
- 5通目〜8通目:二つ目の話題で簡単なトーク
- 9通目〜11通目:お食事への勧誘
12通目以降は減っていくのですが、注意点としてはメッセージ交換をたくさん重ねると、温度感が冷めてしまうことがあります。
個人的な体験談を交えた表面的な会話を行いながら、相手の好意をメッセージから感じたら、サクッと誘ってしまうことをおすすめします。
7.2. メッセージ交換で意識したい8つのポイント
メッセージ交換の際に意識しておきたいポイントは以下の通りです。
←表は横にスクロールできます→
敬語を使う | 返信は相手のペースに合わす | 短文になりすぎない | 絵文字や顔文字、スタンプを使う | 後追いメールは1回まで | 複数同時に交換 | 個人的な体験談を語る | 長文で語りすぎない |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
友達感覚で崩すのは仲良くなってからの方が良いです。丁寧な人に好感を持つ人が多いです。 | 返信の速度は基本的に相手に合わせてください。即レスなら即レスでも良い相手ですし、1日1回なら、こちらも1日1回がおすすめです。 | 一問一答のように会話を深めず、短い返事ばかりしていると、興味がないと思われるきっかけになります。 | 文字だけだと事務的、機械的に捉えられるので、絵文字やスタンプを使うようにしてください。使い慣れていない場合は、「!」を使ってください。 | ザオラルメール、追撃メールと言われますが、返信がこない場合に再度送るのは1回までです。それで無理なら諦めましょう。 | 良くも悪くも、切って切られての世界です。1人と密にしていても、上手くいかないこともあるので、同時並行で進めることをおすすめします。 | 旅行が好き、映画が好きなどの表面的な体験ではなく、個人にしか語れないエピソードを話しましょう。 | 長文で語りすぎないようにしましょう。メッセージ交換の段階でうざい人と思われたり、最初のデートでネタが尽きる可能性があります。 |

なかなかメッセージを返してくれない場合の後追いメールの具体的な送り方は下記を参考にしてください。
素直に連絡をとりたいと伝える
□ 「一度お会いしたいです。ご連絡頂けると嬉しいです。」と送る
□ 「お話だけでもいかがですか」と誘う
□ なんどもこちらの熱意を伝える
□ 「お友達としてお茶でもどうですか?」と聞いてみる
□ ダメもとでラインのIDを送る
※あくまでも一例です。ただし、メッセージが返ってこない時点であなたに興味がない、他に良い人を見つけた可能性が高いです。
7.3. 初メッセージの送り方と6つのコツ
最初の1通目のメッセージの文章について解説します。基本的なポイントは下記の通りです。
←表は横にスクロールできます→
お礼を書く | 名前を名乗る | いいねを送った理由 | よろしく | 相手の興味・関心に共感 | 何か質問を書く |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いいねを返してくれたこと、いいねをくれたことに対するお礼を書きます。お礼を書くことで紳士な人と思われます。 | 下の名前、もし抵抗がある場合はニックネームを名乗る。 | いいねを送った理由を書く。「笑顔が素敵だなと思い」、「教育のお仕事が一緒で理解しあえそうと思い」など、書いた方が返信が気安くなります。 | 最後に「もしもよろしければ、メッセージ交換できると嬉しいです。よろしくお願いします!」と書く | 相手の興味・関心に共感します。「〜がお好きなんですね。私も大好きです!」など。自分の興味・関心を褒められて悪い気になる人はいません。 | 「鬼滅の刃がお好きなんですね。先日22巻が出ましたけど、もうお読みになりましたか?」など、共感した内容について質問しましょう。 |
シンプルな文章でもメッセージが返ってくることもありますが、上記を意識した方がマッチング率はアップします。

はじめまして!しょうたと言います。
マーケティングのお仕事が一緒なところ、漫画がお好きなところ、あと、笑顔が素敵だなと思っていいねさせて頂きました!
どうぞよろしくお願いします!

いいね、ありがとうございます^^
ゆりと申します!
私も話が合いそうと思っていました(^^)
こちらこそよろしくお願いします。
鬼滅の刃お好きなんですね。私も好きです。何かお好きなキャラクターってありますか?
なお、ここでは紹介していませんが、1通目から質問文を付け加えても良いです。
7.4. メッセージ交換でおすすめのトーク内容10選
主にマッチングアプリのメッセージ交換で行うメッセージの内容は下記の通りです。
←表は横にスクロールできます→
家族 | 漫画・アニメ・ドラマ・映画・音楽など | 旅行場所 | お仕事 | 将来の夢 | 過去にやった部活やサークル | 子供時代 | 兄弟姉妹 | 大学や専門学校 | 料理・食べ物 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どんな家族なのか?どんな家族構成なのか?1人暮らしなのか? | 漫画、アニメ、ドラマ、映画など最近試聴した作品の感想など。ただし「面白くなかった」などの批判はおすすめしない。 | 過去に行った場所、面白かった場所、これから行きたい場所など。 | 今やっている仕事で具体的にどんな作業をしているのかなど。 | 「将来どんなことをしたいのか?」「今それに向けてどんな勉強や努力をしているのか?」など。 | 中高、大学時代の部活やサークルで「何をしていたのか?」「どんな活動をしたのか?」など | 幼少期・子どもの時は、「どんなことにはまっていたのか?」、「よくやっていたことは何か」など。 | 「何人兄弟姉妹なのか?」「年は離れているのか?」など | 大学や専門学校では、「何を学んでいたのか?」、「どんな講義を受講していたのか?」など。 | 「普段料理はどんなものを作るのか?」「どんな食べ物が好きなのか?」など。 |
※創価学会の相手を狙いたいなど特定の理由がある場合を除き、政治や宗教などの価値観はあまりおすすめしません。
以上のような内容で、メッセージのやりとりを行うようにしましょう。初デートに誘い出すまでに2〜4つくらいの話題を振ってみることをお勧めします。
7.5. 初デートをスムーズに誘う、誘われる6つのコツ
7通目から10通目あたりで出会うことを提案します。ちなみに、女性から誘っても問題ありません。ただ、一般的には男性が誘う、女性が誘われる傾向が多いです。
初デートを提案するときの6つのポイントは以下の通りです。
←表は横にスクロールできます→
好きな食べ物・食事の話題をふる | 相手の大まかなお住まいを聞く | 候補日を3つ提案する | 提示する候補日は1週間以内 | 選定するお店は知っている場所 | 昼デート推奨 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「よかったら食事に行きませんか」と言う話題につなげやすくなります。直で「話が合いそうですので、ご飯でも行きませんか」と誘っても構いません。 | 都道府県しか掲載されていないアプリが多いので、どのあたりにお住まいか聞きましょう。場所によっては出逢いにくいことがあります。 | 日程調整でのやりとりで時間をかけたくないので、候補日は3つくらい提示した方が良いです。すでに予定が埋まっている可能性もあります。 | 提示する候補日は極力1週間以内を推奨します。2週間以上先になると、温度感が冷めるためです。ドタキャンやキャンセルのリスクが上がります。 | 知っている、場所がわかるお店が良いです。初めてのお店の場合、焦ってしまったり、食事の満足度が低い場合があるからです。 | 夜はヤリモクと思われたりするためです。ただし、編集部の調査では、約44%が昼、約41%が夜に会っています。気を使わせない点では昼が無難です。 |

女性が誘われるポイントですが、「〜してみたい」と伝えることをおすすめします。「そのお店気になります!」、「もっとお話を聞いてみたいです!」、「行ってみたい!」、「食べてみたい!」など。
男性はどのタイミングで誘ったら良いかわからないケースも少なくないので、その意思を表示することで誘ってもらいやすくなります。
7.6. ペアーズデートでお店を選ぶときの16のコツ
お店のおすすめについて調査をしたところ、カフェ・喫茶店(35.5%)、居酒屋(25.7%)、レストラン(23.1%)、チェーン店(8.8%)と言う感じになりました。
全体的には個人経営のお店が良いと言う意見が多かったですが、良かったお店の特徴をまとめてみました。良いお店はたくさんあると思うのですが、お店を検索する際に、参考になると幸いです。
←表は横にスクロールできます→
内装が綺麗 | 駐車場完備 | 甘いものを堪能できる | 客が多すぎず少なすぎず | 個室 | 開放的な場所 | よくいく店 | 照明がやや暗いお店 | カジュアルなお店 | 外の景色が良い | 地元の野菜を使う | 多少うるさいファミレス | L字・横並びの席 | 古い感じのお店 | チェーンのコーヒー店 | 集合場所から近い場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内装が綺麗、工夫されて作ってある場合、その空間の雰囲気を楽しむことが出来ます。 | 地方の場合は駐車場が完備されているかどうかが相手の住んでいる場所によってポイントになります。 | 甘党の人は一定数います。もしも異性のプロフィールに甘党と書かれているなら、パフェやケーキ屋などがおすすめです | 客が多すぎるとガヤガヤしすぎますし、逆に少なすぎると、静かなので、沈黙した時に気まずくなるかもです。 | 個室で2人だけの空間になれる場所は、親密な関係を作りやすいです。 | 野外などの開放的な空間も選択肢の一つです。お店によっては外で料理を楽しめる場所もあります。 | すでに知っている場所なので、失敗したり焦ったりするリスクを減らせます。また、行きつけの居酒屋から金銭感覚がわかると言うメリットもあります。 | 明るすぎる場所よりはやや照明が暗い方が雰囲気が出やすいです。 | あまり堅苦しい型式ばったお店よりはカジュアルなお店の方が良いと言う声が多かったです。 | 外の景色が良い場所も印象が良いです。 | 地元の野菜、オーガニックが好きと言うタイプの方は女性に多いです。そう言う場所を提案するのもありです。 | ファミレスはよくないと言う声もありましたが、ガヤガヤとしている方が気が楽になるという意見もありました。チェーン店でもOKという声も。 | 一般的に対面で向き合うより斜めに座った方が威圧感がないです。相手の目からそらすことも可能ですので、気持ちが楽です。 | 古風な場所・レトロな場所、隠れ家的な場所も印象が良いです。 | スタバやドトールも比較的高級感を演出するような作りにはなっているので、気楽で安くて良いと言う声がありました。 | 待ち合わせ場所から近いと言う部分も大切です。あまり遠いと歩かせることになります。 |
意外とスタバでも良いという声も少なくありませんでした。もしも話や価値観が合うと、次も会いたいとなるはずなので、必ずしも高いお店に行くことがマストではありません。
7.7. メッセージが続かなくなる・返信がこなくなる21の原因
メッセージ交換でやってはいけないことは山ほどあります。そこで、よくあるメッセージが続かなくなってしまう原因をまとめてみました。
もしも、なかなか続かないということであれば、該当するものがないかチェックしてみてください。
←表は横にスクロールできます→
定型文を送る | 下心丸出しの文を送る | 長文を送りつける | 礼儀のない文章を送る | 話を深めない | すぐ会うことを提案する | 病んだ文章を送る | 馴れ馴れしい | 既にわかることを質問する | 即レスすぎる | プロフィールに共感を持てない | 幼稚・稚拙さが伝わる | 他に気になる人が出来た | いきなり写真を求めてくる | 屁理屈が多い | 働いていないとわかった | 配慮や気配りが出来ない | プロフィールと一致していない | 人格否定 | 位置的に会えない | 休みが合わない |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いいねをした理由や個人的な体験談を交えた話をすることが大切です。 | 下心を感じる文章を送るのはNGです。アプリとはいえ、相手はリアルの人なので、普段の会話のペースで送りましょう。 | 返信が大変なので、返信する気が失せます。また、余計なことを言ってドン引きされます。自分語りが多い人は一般的に面倒な人と思われます。 | ちゃん付、イキっている、上から目線、チャラさを感じさせる、タメ語を使う、言葉遣いが荒いなど、礼儀のない文章はNGです。 | 返信がそっけない、相手に全く質問しない、話題を広げない、会話は「はい・いいえ」の一問一答では会話が成立しません。 | すぐに出会うことを提案するとヤリモクのように思われます。 | 暗い過去や心の不調、卑屈な気持ちなどのネガティブな文章、重い文章を送るのはよくないです。 | 友達のように、馴れ馴れしくするのはよくないです。同い年や年下でも、最初は敬語で接した方が良いです。 | プロフィールに書かれていることを質問するのもよくないです。真剣に見ていない人という印象を与えます。 | 即レスはおすすめしません。待ち構えているように思われることもあります。基本は相手の返信タイミングに合わせましょう。 | マッチングしてもプロフィールをよく読むと興味がないこともあります。なので、プロフィール文は適当に書かないようにしましょう。 | 文章から精神的に子どもと思われると、恋愛対象として見れなくなることがあります。あくまで紳士にふるまう方が良いでしょう。 | 不可抗力です。この場合はいくら努力しても難しいです。 | すぐに写真を求める行為はあまりおすすめしません。相手が写真を掲載していない限りは辞めておきましょう。 | 屁理屈を言うタイプは、余程相手が議論が好きでないと、面倒に思われることが多いです。 | 恋活・婚活で将来的なパートナーとなる場合、働いて経済的に自立している人でないと、過程を築けないので対象外になります。 |
相槌を打ったり、反応に困らない文章を送るなどの配慮、気配りは大切です。 |
メッセージ内容がプロフィールに書かれていることと違うと嘘つきと思われる可能性があります。 | 相手の好きなものを否定するのはNGです。 | 地理的に遠すぎて会えない場合は不可抗力です。 | お互いの休みがほとんど合わないとわかれば、毎日会いたいと言うタイプの人から敬遠されます。 |
7.8. LINEは交換すべき?辞めた方が良い理由
メッセージ交換の段階でLINEを交換しても構いません。
ただし、人によってはまだ会ったこともない人とLINEを交換することに抵抗がある方もいるので、基本はペアーズの中で、メッセージの交換を続けられることをおすすめします。

ペアーズだと通知が気づきにくいのでLINEがいいって言われることもありましたが、私は本名がバレるのが嫌だったので、基本メッセージの段階ではLINE交換していませんでした。
最もメッセージ交換を何通かしてから、LINEを交換してもらえるケースもあります。
なので、1回目のデートのあとでなくても良いですが、個人情報を安易に教えたくないという方も多いので、初回のデートの後を推奨します。
8. 話すぎはNG?印象をアップさせるビデオデートの誘い方と8つのポイント

コロナの対策によって、ペアーズではビデオデート機能が実装されています。連絡先など会う前に教えたくない、遠距離で出会いにくい、まとまった時間が取れない方におすすめの機能です。
ちなみに、タップルでは成立したカップルのうち25.9%がオンラインデートを使っていたという報告もあります。(引用元:PRTIMES)
ここでは詳しくやり方やポイントを解説します。
【第8章の目次】
1. ペアーズのビデオデートのやり方
2. ビデオデートの誘い方とタイミング
3. ビデオデートの8つのポイント
4. ビデオデートを利用した人たちの感想
8.1. ペアーズのビデオデートのやり方

使い方はとてもシンプルです、メッセージのところにあるビデオカメラのマークをタップして流れにそって進めるだけです。
特に電話番号を交換しなくても、ペアーズのアプリ内で通話が出来るので、個人情報を相手に渡すのが苦手という方にもおすすめです。
8.2. ビデオデートの誘い方とタイミング
誘うタイミングですが、おすすめはメッセージ交換を7通〜10通くらいして、出会う提案をするタイミングです。
最初にメッセージ交換してまともに話が出来そうな人なのか、簡単に信頼関係を築くのが先です。
そして、ビデオデートの誘い方は、質問が膨らみそうなタイミングで、「書くと長くなるので、良かったら、もしよければビデオ通話機能でお話しませんか」という形で提案してみてください。

ただし、「マッチングしたらすぐに会いたい」にチェックを入れている相手であれば、メッセージ交換の段階を飛ばして、いきなり電話を提案しても良いでしょう。
8.3. ビデオデートの8つのポイント
オンラインデートでは下記のポイントを押さえることをおすすめします。
←表は横にスクロールできます→
清潔感のある服装を着る | 明るい場所で繋ぐ | 部屋を掃除する | 髭や鼻毛をそる | 寝癖を直す | リアクションはしっかり | 生活感があるものをバックにおかない | 歯を綺麗にする |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
服は良くも悪くも目立ちますし、見られますから清潔感があるものを着用してください。 | 明るい部屋、照明の場所で繋ぐようにしてください。暗い部屋だと、暗い人のように思われることがあります。 | 汚い部屋だと、掃除ができない人と思われる可能性が高くなり、印象が落ちます。 | オンライン上なので、顔が近くで表示されます。なので、髭や鼻毛が見えると印象がよくないです。 | 寝癖は直すようにしてください。基本的な生活リズムがなっていないと思われる事があります。 | オンラインなので、リアルと出会った時と比較すると、感情が伝わりにくいです。なので、相槌やうなずきなどは意識的にしてください。 | バックに寝具や洗濯機などが写っているのはあまり良くないです。 | 歯は綺麗な方が良いです。特に画面を通して、顔は常に見られる対象になるので、注意してください。 |

オンラインの場合は、すべてを2倍にするとちょうどいいです。例えば、リアクションです。実際にオンラインで話をしてみて、リアクションが薄いと不安になりませんか?
なので、オーバーリアクションかなと思うくらいがちょうど良かったりします。男性は普段からウァーとか言わないじゃないですか。会話の中で、「そうなんですね」とかっていう相槌とか笑顔も意識されることをおすすめします。

ライトはあるといいと思います。コーディネートのポイントでおすすめなのは、アクセサリーです。
特に耳元のイヤリング・ピアスは華やかさを演出しやすいので、その辺りに気をつけていただけると良いかなと思います。

後、オンラインデートではあまり話をしすぎない方がいいかなと思います。メッセージでもそうなんですけど、あまりオンライン上でメッセージ交換をしてしまうと実際に出会った時に話すことがなくなるなんてことがありますから。
「あなたのことわかったわ」ってこともあるので、あまり喋りすぎない方がいいかなとは思います。
例えば読書が趣味として、誰々さんの作品のこう言うのが良くて、ジャンルはこう言うのが良くてって喋ると、この人違うかもって思いやすくなるんですよね。
8.4. ビデオデートを利用した人たちの感想
複数の方の証言でも、出会う前に相手と話をしておくことで、当日のデートのドタキャン率が減ったり、上手く行く確率がアップするという意見がありました。

私の場合は、LINEを交換した後に1回ビデオデートか、電話をするんです。1回話をして和むことで、1回目に会った時の成功率が断然違います。
実は僕髪が薄くてそこコンプレックスなので、1回電話でそれを言っておくことで、それを理由に切られない可能性が上がるんです。
普通、一度話していると、その相手を切ることに対して罪悪感ってあるじゃないですか。それをやることで、友達とも結構会えたりするんで。なので、やり方としてはありかなと思います。
9. 2回目も会いたいと思われる!ペアーズのデートのコツとNG項目38選
ここからペアーズを介してデートをする場合のポイントを解説します。
【第9章の目次】
1. デートの前日にやっておくべき8つのチェックリスト
2. デート時の服装・身なりの8つのポイント
3. 2回目も会いたいと思われる行動20選
4. 2度と会いたくないと思われる原因38選
5. 話題が尽きないためのトークの内容14選
6. 男性が奢るのが当たり前?食事代の支払い方
7. 2回目のデートの確率を下げないための誘い方
8. 個人情報がバレるのは怖い!?LINE交換するタイミング
9. デートに誘われても断りたい場合の断り方
10. 2回目以降のデートのおすすめの場所22選と時間帯
9.1. デート前日にやっておくべき8つのチェックリスト
デートの前日には下記の8つを実践されることをおすすめします。
←表は横にスクロールできます→
着ていく服を決める | シャワー・お風呂で臭い除去 | 爪を切る | メッセージの読み返し | 美容院・脱毛サロンなどに行く | 知らないお店の場合は事前にチェック | リマインドメールをいれる | お店を予約したことを伝える |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
服を決めましょう。くたくたになっていないか、ヨレヨレではないか確認してください。 | シャワー・お風呂で体を綺麗に清潔にしておきましょう。フケがなくなるまでしっかりと磨きます。 | 爪を切っておきましょう。手先は相手に見られやすいです。 | それまでにどんなメッセージをしたのか簡単に復習しておきましょう。当日のネタになりやすいです。 | 美容院や脱毛サロンで、髪の毛やわき毛を整えておきましょう。男性の場合、髪が伸び過ぎると、清潔感がないと思われることがあります。 | 一回も行ったことがないお店なら、一応下見をした方が良いです。 | 「明日はよろしくお願いします」などとリマインドを入れることをおすすめします。当日の服の色などを伝えるのもおすすめ。 | 予約したと伝えることで、ドタキャンのリスクを下げることが出来ます。実際はしなくても良いですが、準備したことが伝わります。 |
9.2. デート時の服装・身なりの8つのポイント
良くも悪くも人間は第一印象で好意を感じるか、感じないか決まる傾向が強いです。
最初の印象が後々のあなたのイメージを左右するので、1回目は服装と身なりはしっかりと意識した上で出会うようにしてください。具体的には下記のことを意識してみてください。
←表は横にスクロールできます→
清潔感がある服を着る | 男性はスーツも検討する | 化粧や香水はつけすぎず | 靴は綺麗にみがく | 美容院・脱毛サロンなどに行く | 爪を切る | 肌荒れは治す | 口臭をなくす |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清潔感がある服を選ぶようにしてください。ヨタヨタ、シワだらけだと嫌われます。 | 男性はスーツ・ジャケットを着用することも検討してください。女性からの好感度が高いです。 | 化粧や香水のつけすぎは好感度を下げてしまいます。けばけばしく思わせたり、鼻につくような臭いをさせないのがおすすめです。 | デートの最中には所持品をよく見られる傾向があります。すり減った靴は買い替え、汚れていたら磨くことをおすすめします。 | 美容院や脱毛サロンで、髪の毛やわき毛を整えておきましょう。男性の場合、髪が伸び過ぎたり、髭があると清潔感がないと思われます。 | 爪は食事をとりわけたりする際に見られやすい部分です。長いとゴミが入り不潔に見えるので、注意してください。 | 肌が綺麗かはよく見られるポイントです。もし肌荒れの場合は食習慣を正したり、専門家の指導の元、完治させることをおすすめします。 | 口臭がする方は口臭対策をするようにしてください。特に、食事後やコーヒーを飲んだりすると口臭がするので、最低でもうがいはするようにしましょう。 |

初対面で誠実な恋愛を出来る人を求めるなら、露出度の高い服やボディラインを強調する服など色っぽすぎるお洋服はおすすめしません。
あとショッピング同行などで販売員さんと話しているときによく聞くんですが、男性が彼女におすすめするのは、ほとんど白の服だそうです。なので、白は鉄板ですね。マイナスの印象になることがないので。レフ板効果があるので、顔映りも明るくなります。
9.3. 2回目も会いたいと思われる行動20選
もしも出会った相手と次も会いたいと思うのであれば、「一緒に時間を過ごせて良かった」と思ってもらう必要があります。
そこで、100名の方にアンケートをとり、また会いたいと思う人の特徴を調査して、重複を避けてチェックリストにまとめましたので、ご活用ください。
←表は横にスクロールできます→
控えめに大人に振舞う | 自分の意見が言える | 会話ができる | 挨拶ができる | 出会う前と印象が変わらない | 楽しい・明るい・笑顔 | フィーリングが合う | 配慮ができる | カバンや財布がごちゃごちゃしてない | 食事をしっかりと取っている | 話が面白い | 受け身ではない | 会話が途切れないように質問する | 髪・爪・肌が綺麗 | お別れするときにまた会いましょう | 枕詞を使う | 聞き上手 | 店内での会計がスマート | 自分を見せる | 感謝の言葉を伝えられる |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
場をわきまえる、礼儀がある、安心感がある方が好感度が高いです。丁寧な言葉遣いで、相手を優先してくれる人は印象が良いです。 | 自分の意見を言える人は自分の考えを持っている、芯があると思われやすく頼られます。 | まともに会話ができるのも好かれます。ただし、教養や語彙、体験など過去からの蓄積による部分が大きいく、盛り上がるかに大きく左右します。 | 出会った時に挨拶、またお店で店員さんに「ごちそうさまでした」などと言えると好感度が高いです。 | プロフィールやメッセージ交換の時と比較して印象が変わらないのも好感度が高いです。 | 楽しそうであること、明るいことは好感度と深く関わります。明るい笑顔も好まれます。 | これは出会って話をする中でしかわからないですが、話の馬があったり、フィーリングが合うと感じる場合は好感度が高くなります。 | 食事中に取り分けてくれたり、歩道を歩く際に車道側を歩く、荷物を持つなどのエスコート行為は好感度が上がります。 | カバンや財布の仲がごちゃごちゃしていると、整理整頓ができない人と思われます。なので、デート前に整理することをおすすめします。 | 健康的、元気であるに越したことはありません。 | これは出会った時の人間関係に寄る部分が大きいです。良い人と思われると、話が面白いと思われますし、よくないと思われると何を話しても面白くないです | 積極的に話を切り出したりして、自分から関係を作ろうとする人たちは印象が良いです。会話を盛り上げようとするかも大切。 | 会話が途切れないように質問してくれるも好感度が高いです。沈黙になると気まづいと感じる人もいるので、質問力があると強いです。 | 髪や爪、肌が綺麗なのも大切なポイントです。異性から不快に思われないように清潔感があるように見せるのもコツです。 | お別れする際に、「また合いましょう」と言われることで、「相手に不快に思われていなかった」などと安心できます。 | 「おかげさまで」「ご承知の通り〜」「〜ですが」「ご心配かもしれませんが」「恐縮です」などの枕詞は丁寧な人と言う印象を与えます。 | 人は自分の話を聞いて欲しいもの。それゆえ、相手の話を上手く引き出せる聞き上手は好感が良いです。 | 店内での会計時に女性がお手洗いのタイミングで会計を済ませるとややスマートに見えます。 | 少し内面的なことを語る、表面的ではなく、心と心の繋がりを意識できると好感度は上がります。 | 奢ってもらって当然ではなく、しっかりと「ありがとう」と伝えたり、帰りにお礼のメールを送れると好感度が高くなります。 |
9.4. 2度と会いたくないと思われる原因38選
次は会いたくないと思われてしまう行動も一緒に見ていきます。もしもなかなか2回目に繋がらないと言う場合は下記の行動をやっていないか確認してください。
←表は横にスクロールできます→
プロフィールのイメージと違う | 臭い | 言葉遣いが汚い | つまらなさそうな態度をとった | 人の話を聞かない/口数が多い | 沈黙が続いた | 急に馴れ馴れしい態度を取った | 求めてくるものが露骨 | 嘘が多い | 自己肯定感が低い | ガードが硬い・隙がない | 目を見てくれない | 奢られて当然と思っている | 体が大きい/太っている | 容姿について質問する | 下ネタが多い | ドタキャン | 色々とかんぐられる | マルチ商法・宗教などの勧誘 | 職業の詳細な詮索 | 関係がない状態でのボディタッチ | ホテルや自宅への勧誘 | 身の程知らず | ネイルがボロボロ | ヒモになりたがる | 感情がないサイコパス | ゴスロリファッション | メッセージの連打 | 日本語が出来ない | ギャル | 最初のデート先がチェーン店 | 表情が怖い・無表情 | 既婚者 | 変な文章を送りつける | 「運命を感じた」と言う | 執拗に連絡先を聞いてくる | 全身タトゥー | 彼氏・彼女気取りで詮索 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イメージが変わるのはよくないので、写真やプロフィールを偽るのはあまりよくないです。 | 体臭・口臭がする場合は恋愛対象として見られない可能性が高いです。また、汗をかきやすいと言う人もデートの時は注意をしてください。 | 言葉遣いが上から目線、横柄な喋り方も嫌われます。店員に対する言葉かけも注意が必要です。基本は敬語を使うようにしましょう。 | 話をしている最中にスマホをいじったり、つまらない顔をするのは印象が悪いです。心ここにあらずと言う場合は自然と相手に伝わります。 | 人の話を聞かず、自分の話ばかりするのはよくないです。喋り上手より聞き上手がモテるので注意してください。ナルシストな方は要注意。 | 会話が続かない、苦手と言う方は、相手に質問して話を引き出す工夫をしてください。喋りすぎがモテるわけではないです | 会話で打ち解けてきても、馴れ馴れしい態度を取ってしまうと、抵抗を感じる人もいますので、注意が必要です。 | 金銭面、プレゼントなどで何かを求めてくるものが露骨と言う人は、あまり好かれません。相手に求める依存関係はあまりよくないので、おすすめしません。 | バレるような嘘をついていると、当然ながら2回目以降はありません。ネットで指名検索されることもあるので、嘘はつかず素の自分を出しましょう。 | 自己肯定感が低い、自信があまりないと頼りなく見えます。低い場合は仕事や特技をこなしたり、外見を整え、自信をつけましょう。 | あまりにも詮索されるのが嫌で、自分のことをあまり漏らさない、ガードが硬いと思われると、会いたくないと思われる原因になります。 | 相手から自分の話をしっかりと聞いていない、興味ないのかもと思われます。最悪眉毛の上あたりを見るようにしてください。 | 奢ってもらった時に、奢られて当然と言う態度を取る女性には、男性にイラッとされたり、横柄な人と捉えられることがあるので、注意が必要です。 | 太っていると不潔と思われることがあります。体型はハンディキャップになることがあるので、自覚のある方は運動をして痩せましょう。 | 「鼻が大きい」「眉毛が濃い」「化粧が濃い」「歯が小さい」など容姿の質問は、相手の劣等意識を抱えるきっかけになるのでおすすめしません | 下ネタが多いと印象が悪いです。また、相手の写真を欲しがる行為も気持ち悪いと思われる可能性があります。 | 一度ドタキャンしてしまうと、次はない可能性が高いです。 | 色々と怪しい目を持って疑問を呈する人は、相手を信用していないと思われることがあります。 | いくら仲良くなったからと言っても、勧誘をした時点で、次はありません。マッチングアプリでは勧誘・宣伝は禁止されています。 | 職業についての詳細な詮索はあまり好かれません。恋愛の場では「仕事の話はあまりしたくない」と考えている人も多いです。 | あまり関係性が出来ていない状態でのボディタッチは嫌われます。 | 関係性が出来ていないのに、ホテルや自宅に勧誘を提案するのはよくないです。 | 自分の身の程をわきまえずに大ごとを叩いたりすることは引かれる可能性があります。1回目に会った時に結婚の話を持ち出す人もいますがNGです。 | ネイルが整っていないなどはマイナスに映ります。 | 自分は稼がず、パートナーのお金で暮らしたいと言う考えも嫌われる原因になります。 | 淡々となんの感情もなく答えていくサイコパス的な存在も嫌われます。 | 本来異なるゴシックとロリータの要素を結びつけた日本独自のファッションスタイル。しかし恋活・婚活の場では微妙です。 | 返信をしていないにも関わらず数時間になんどもメッセージを送られると、1回目のデートが成功しても続きません。 | 日本語でまともにコミュニケーション取れない人たちも嫌われます。 | 男性から避けられる傾向があります。もしギャルと言うスタンスで恋活・婚活する場合、認めてくれるる男性を狙う必要があります。 | 最初のお店がチェーン店でも良いと言う声があったものの、嫌う人は嫌うと言う感じです。相手の様子を見てお店を検討しましょう。 | 表情が怖い、無表情も嫌われる原因になります。 | 既婚者であるとわかったら、恋活や婚活をしている人からすると、ターゲットから外れてしまいます。 | メッセージ交換で相手がドン引きするようなメッセージは送らない方が良いです。特に長文は余計なことも伝える可能性が高いので、推奨しません。 | 初めてのデートにも関わらず「運命を感じた」など、ドン引き発言は避けるようにしてください。 | 執拗に相手に強要する行為は時に恐怖に映ることもあるので、注意してください。 | タトゥーが入っているといくら良い人でも、引かれるリスクが高くなります。 | 1回しか会っていないのに彼氏・彼女気取りする行為も引かれます。まずは関係の構築が大切です。 |
次がなくなる落とし穴はたくさんありますし、逆に必ずしも一つに当てはまったからと言って次がないというわけではありません。
また、仮に上記のような行動をしていなくても、一緒にいて落ち着かない、安心できないなどと思われると、2回目のデートに繋がらないので、注意してください。
9.5. 話題が尽きないためのトークの内容14選
基本的にはメッセージ交換内の時と一緒です。
←表は横にスクロールできます→
家族 | 漫画・アニメ・ドラマ・映画・音楽など | 旅行場所 | お仕事 | 将来の夢 | 過去にやった部活やサークル | 子供時代 | 兄弟姉妹 | 大学や専門学校 | 料理・食べ物 | 過去の恋愛で上手くいかなかった理由 | 目の前の風景 | 身につけているもの | 今はまっていること |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どんな家族なのか?どんな家族構成なのか?1人暮らしなのか? | 漫画、アニメ、ドラマ、映画など最近試聴した作品の感想など。ただし「面白くなかった」などの批判はおすすめしない。 | 過去に行った場所、面白かった場所、これから行きたい場所など。 | 今やっている仕事で具体的にどんな作業をしているのかなど。 | 「将来どんなことをしたいのか?」「今それに向けてどんな勉強や努力をしているのか?」など。 | 中高、大学時代の部活やサークルで「何をしていたのか?」「どんな活動をしたのか?」など | 幼少期・子どもの時は、「どんなことにはまっていたのか?」、「よくやっていたことは何か」など。 | 「何人兄弟姉妹なのか?」「年は離れているのか?」など話を持たせやすいです。 | 大学や専門学校では、「何を学んでいたのか?」、「どんな講義を受講していたのか?」など。 | 「普段料理はどんなものを作るのか?」「どんな食べ物が好きなのか?」など。 | 過去の恋愛で上手くいかなかった理由はおすすめです。理由はお互いに上手くいかなかったことが再発するのを予防できるからです。 | その場にあるもので何か話題にできるものがないか探してみてください。料理、壁紙、お店のインテリアなどからなら話題が作りやすいです。 | お互いに身につけているものから会話を膨らませるのもおすすめです。ファッションやカバンなどを話題にあげてお洒落と褒めるのもおすすめ。 | 今何かはまっている習い事や趣味があれば話しましょう。人は何かに努力している人に魅力を感じます。 |
※創価学会の相手を狙いたいなど特定の理由がある場合を除き、政治や宗教などの価値観はあまりおすすめしません。

基本的には、マッチングアプリのメッセージ交換で、質問しきれていないところを深めたり、上記のようなテーマで、「お互いの共通点を深める」ことが大切です。
ただ、だんだん相手について知るに連れて、特に質問することもなくなってしまいます。
なので、デートする際に、新しい話題が生まれるように、新しい場所に行ったり、美術館や水族館など、目の前にあることで、コミュニケーション取れるようにすることが大切です。
9.6. 男性が奢るのが当たり前?食事代の支払い方
料金の支払い方ですが、「男性が全額奢るべき」、「男性が多めに」という意見が多いです。実態として半分の男性は全額おごる、約4割の男性が多めにおごると答えています。


個人的に印象が良かったのは、私にお手洗いにどうぞと言ってくれて、その間に会計を済ませてくれた男性の方です。気遣いが出来て素敵だなと思いました!

僕はこの子絶対に食いついていないなと思ったら意地でも割り勘にします。食いつきがよければ、出します。
で、僕300人会ったのでわかるのですが、食いつきが良い子は出そうが出さまいが次来ますし、来ない子は出そうが出さまいが来ないです。ただ、余裕があるならやっても良いと思います。

メシモクの女性は多かったりするので、男性の皆さんは注意した方が良いかもです
9.7. 2回目のデートの確率を下げないための誘い方
次のデートまでですが、出来たら1回目のデートの時に次の空いている日程を聞いてしまうことをおすすめします。
理由は、メッセージ上でやり取りするより、実際に会ってやり取りした方が思い違いすることが少ないからです。
メッセージ交換でやり取りしても良いですが、どうしても言葉というのは歪んで伝わることも少なくないです。
特に男性から女性へのメッセージでは「下心があるのでは?」と捉えられることもあるので、結果的に2回目のデートに上手くたどり着けないってことも起きたりします。
なので、1回目のデートの最後に、2回目のデートのプランを一緒に考えることをおすすめします。
9.8. LINE交換するタイミング
1回目のデートをやってみて、今後もデートを重ねたいと思えば、この初回デートが終わった時にLINEを交換することをおすすめします。
個人情報を交換することに抵抗があったという方も、1回会ってどんな人なのか知ったら、会っていない時よりは安心します。(もっとも1回目のデートで何かやらかしたらアウトです。)
なお、ラインのIDは男性から提示してください。今回のこの記事を執筆する際にリサーチをしましたが、男性に対して女性は「怖い」とか、「何かされたらどうしよう」と不安を抱えていることが多いです。
なので、IDを伝えるか、あるいはQRコードで読み取ってもらうようにしてください。
9.9. デートに誘われても断りたい場合の断り方
もしも1回目のデートで相手は自分に好感を持ったけど、自分はそうではないという場合の断り方は以下の通りです。
- 相手のお礼のメッセージを無視する
- 相手のお礼のメッセージには返すけど、次の誘いは予定があると言って断る

相手に対して「悪いな」という気持ちもわからないではないのですが、好きでもないのに、ダラダラ付き合うくらいなら、サクッと切った方が相手のためでもあり、自分のためです。
9.10. 2回目以降のデートのおすすめの場所22選と時間帯
2回目以降のデートですけど、時間は基本的にはいつでも構いません。そして、デートの場所も相手との話し合いで決めたら良いです。
おすすめは長時間どこかに行ってみることです。どこかに長時間いることで、お互いに居心地がいい、安心できると感じられるかは変わってきます。
食事の時はその時間だけよく見せるということも可能ですが、長時間のデートは一緒に長いこといて重荷にならないかどうかに気づけるというメリットもあります。それで違和感があれば3回目はありません。
候補場所がいまいち思い浮かばない、ありきたりだからと言う方は下記も参考にしてみてください。
←表は横にスクロールできます→
夜景を見下ろせる高台 | 空中庭園 | アニマルカフェ | ドライブ | イルミネーション | ナイトZoo | 水族館 | 映画館 | カラオケ | 買い物 | 繁華街 | 工場見学 | 温泉などの観光 | テーマパーク | 動物園 | 焼肉・お鍋 | バー・パブ | ボードゲーム | マジックバー | 一緒にスポーツ | 紅葉狩り、フルーツ狩り | ゲームセンター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜景を見下ろせるような場所で、まったりと時間を過ごすと言う方法です。どこに何があるのかを知っておくとやや強いです。 | 建物の頂上にある空中庭園。椅子に一緒に座って語ることもできたり、食事を一緒にとることも可能です。 | 猫カフェやハムスターカフェなどのアニマルカフェでは動物に戯れながら時間を共有することが出来ます。 | 会話力がないと無言の時間が続きます。無言の空間が居づらい人にとってはあまりおすすめしません。 | 神戸のルミナリエなど都会のイルミネーションはおすすめのスポットです。 | ナイトズーは夜の動物園で、動物たちの夜の様子を観察することが出来ます。18時〜21時くらいに開園することが多いです。 | 動物を見て、思うことを語り合えるので、比較的時間を潰しやすく、また会話のネタに困りません。 | 無言で同じ時間を過ごせます。そのあとの食事でも映画の感想を語り合えなすが、レビューを見てはずれでないかチェックすることを推奨します。 | 密室の空間で2人で歌い合うことが可能です。ただし、相手がカラオケが好きである必要があります。 | 京都祇園四条などの観光名所でのショッピングは変わったものが売っていることもあるので、おすすめです。 | アメ横、鎌倉、繁華街といった場所では食べ歩きなども出来ます。 | 工場見学もおすすめ。お酒やワイン、かまぼこなどを製造する工場のホームページなどで工場見学の案内があることも。 | 観光名所まで一緒に行き、温泉やその観光名所を回ると言うルートはまったりしたい方におすすめです。 | ディズニーランドやUSJ、遊園地などですが、人が多い場所は待ち時間が長くなり、逆に沈黙の時間が長くなり印象が悪くなることがあります。 | 動物を見ながら一緒に思ったことを話し合うことが出来ます。比較的時間は潰しやすいです。 | 一緒に共同でやらなければいけない食事は、会話が途切れにくいです。また、一体感も得られやすいです。 | アイリッシュ・パブやブリティッシュ・パブなどもおすすめです。気軽にお酒を飲みつつ、サッカーの感染などもできます。 | ボードゲームもおすすめです。ボードゲームカフェも全国各地にあり、様々なボードゲームを楽しめるので、検索して見てください。 | マジックバーは食事を楽しみつつ、同時にマジシャンのマジックも見ることができます。あまり知らない人もいるので、驚かせる点ではおすすめです | ランニングや筋トレ、ウォーキング、ゴルフ、ボーリング、ローラースケートなどのスポーツが趣味なら一緒に行くのはありです。 | 秋の季節には紅葉狩り、また、季節に応じていちご狩りやクリ狩りなどができます。 | ゲームセンターも一緒に時間を過ごせる場所です。一緒に何かをすることで、楽しむことができます。 |
10. ペアーズの退会方法と3つの注意点
ここからペアーズの退会方法を紹介します。
「すぐに退会できないのでは?」、「退会方法がわかりにくいのでは?」など悩みを抱えられる方もいらっしゃると思います。
10.1. 退会方法
基本的な退会の流れは下記の通りです。
- マイページの「設定」を開く
- 「お問い合わせ」からカテゴリ「退会」を選択
- 退会理由を選択
- 退会アンケ―トを書く(任意)
- 「確認画面へ」を選択
- 「pairsを退会する」を選択
10.2. 退会するときの3つの注意点
退会する際には下記の3つに注意するようにしてください。
その1:退会後30日間は再登録できない
ペアーズでは、30日間は加入できないようになっています。
ただし、Facebookアカウントでログインしていた人が、電話番号でログインすると登録出来るなど、他の登録方法なら再度利用することが可能です。
その2:アプリ削除のみでは退会が出来ない
スマホの画面でアプリを消去したとしても、中のデータ自体は消去できません。退会するにはペアーズの「設定ページ」の「お問い合わせ」で退会処理が必要です。
その3:有料会員は自動更新を解除する必要がある
ペアーズで有料会員登録あるいは、有料オプションを利用している場合は、その自動更新を解除する必要があります。
そうしないと自動更新のタイミングで課金されます。ここの自動更新の解除を忘れていて、気付いたら課金されていたという方は結構多いので、この点は注意が必要です。自動更新の解約の流れは下記の通りです。
- 自分の設定画面を開き、会員ステータスを選択
- 「有料会員の解約」をタップし画面に従って解約する
10.3. ペアーズの解約のタイミング
解約のタイミングはペアーズで出会い、お付き合いしたタイミングです。
お付き合いすると決まった以上、いくら残りの期間が残っていても利用するのは相手に失礼になります。
個人的な印象ですが、最初の3回のデートくらいはいくら付き合っていても、そのままデータは残しておくべきかなと思います。理由は、デートをする中でやはり、この異性は違うと思うことがあるからです。
11. ペアーズの会員の特徴 | 婚活意識、年齢層、同居人や職業、性格や年収は?
ここからペアーズはどのような会員が多いのかを解説します。
【第11章の目次】
1. 結婚に対する意識 | 高い?低い?真剣に婚活している?遊びが多いの?
2. 年齢層 | 20代がメインで、30代や40代、50代は出会えない?
3. 同居人の実態 | 一人暮らしが多い?実家暮らしが多い?
4. 職業職業ランキング | どんな職業の多い?
5. 外見/ルックス/容姿 | イケメンや美人は多いのか?
6. 性格 | 優しい、前向き、真面目、家庭的な人はいる?
7. 年収 | ハイスペックが多い?200万〜400万でも出会える?
8. 異性に求めることは?| 相手に何を求める人が多いのか?
11.1. 結婚に対する意識 | 高い?低い?真剣に婚活している?遊びが多いの?

2015年6月13日〜7月13日の1ヶ月間でPairsに登録した会員のデータを元にした結婚意識調査では、「良い人がいればしたい」「2〜3年のうちに」「すぐにでもしたい」と答えた男性90%、女性92%が結婚を意識していることがわかっています。(参考)
中にはヤリモクや業者などの含まれるという声もありますが、全体数で言えば、恋活・婚活目的で自分に合った異性を見つけたいと思って使っている人たちが多いです。
実際に2020年6月現在30万カップルがペアーズを通して結婚、お付き合いできたと公式で明らかになっています。

20代前半は恋活色が強い人たちが多いですが、20代後半からはしっかりと婚活して良い人を見つけたいという人が多いので、遊びでという方にはペアーズは向いていないかなと思います。
11.2. 年齢層 | 20代がメインで、30代や40代、50代は出会えない?


ペアーズの年齢層ですが、20代後半が母数としては多いですが、そもそもの会員数が多いので、18歳から50代まで満遍なくいます。
そして、ペアーズの幸せレポートでも、20代や30代のみならず、40代から50代の人たちの声も確かにあるので、出会えないということはないと考えられます。
11.3. 同居人の実態 | 一人暮らしが多い?実家暮らしが多い?


ペアーズの登録者ですが、男性は一人暮らし、女性は実家暮らしが多い傾向があります。
11.4. 職業ランキング | どんな職種の人たちが多い?


ペアーズの会員の職業は以上のようになっています。全体的にはどのような職種の人たちもいるという感じです。
また、母数も多いので、同じ業界の人の方が良いという場合は、職業のコミュニティなどからアプローチをかけることをおすすめします。
11.5. 外見/ルックス/容姿 | イケメンや美人は多いの?


あくまで平均ですので、全体的にはそれぞれの要素の平均だと思ってください。基本的には男性・女性それぞれあらゆる属性の人たちはいます。
もしもメッセージ交換の段階までに、常識がありそうと思える人としかやりとりをしなければ、あまりにも清潔感がないなどイメージと異なるようなことは少ないかなと思います。
※素敵な出会い調べ:200名のペアーズ経験者に5段階で印象を調査
11.6. 性格 | 優しい、前向き、真面目、家庭的な人はいる?


性格も十人十色です。ただし、マッチングやメッセージ交換の段階で自分と違うなと思えるようなタイプの人たちは振り分けされるので、合わない性格の人たちはカットできるかなと思います。
※素敵な出会い調べ:200名のペアーズ経験者に5段階で印象を調査
11.7. 年収 | ハイスペックが多い?200万〜400万でも出会える?


年収は400万〜600万円が男性は最も多く、女性は200万〜400万が最も多いです。
ただし、日本の平均年収は400万弱円であり、高年収層が大幅に伸ばしているので、全体的には300万〜400万あたりが最も多いと考えられます。
11.8. 異性求めること| 相手に何を求める人が多いのか?
マッチングアプリで出会った異性にどのようなことを求めるのかアンケートをとったところ下記のような結果となりました。
←表は横にスクロールできます→
精神的な安心感・癒し | 清潔感 | 年齢が近い | 優しさ・思いやり | 年収400万円 | 体力とガッツ | 教養がある | ご飯を美味しそうに食べる | ビジョンを大切にする | 家事ができる | 住みたい場所が一緒 | ルックス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
精神的な安心感を求める男女は多かったです。結婚すると長期間一緒にいるわけなので、優先度は高いでしょう。 | 清潔感を異性に求める人は多いです。出来るだけシンプルな服装、体を洗う、うがいをするなど心がけるようにしてください。 | 年齢層が近い方が価値観が合うという声が多かったです。ただし、中には歳の差婚をされている方もいるので、絶対ではありません。 | デートの時は良くても付き合って優しくなくなったという悩みを抱えている人もいるので、注意が必要です。 | 最低限男性は年収400万円という声は多かったです。もしも今の職場で厳しい場合は、転職や副業も検討してください。 | 体力は大切です。病弱な人よりも体力やガッツがある方が頼れると思えます。もしも体力に自信がない場合は筋トレやヨガなどで鍛えましょう。 | 一緒にいる時間を楽しむ上である程度の教養が合った方が面白いという声が多かったです。普段から教養を身につけるのはおすすめです。 | 食事の時間は一緒にいる限り毎回やってきます。その食事を美味しそうに食べているかも異性が見ているポイントです。 | 将来的なビジョンがあるか、ないかも大切なポイントです。一緒に良い未来を築けそうな人とそうでない人なら前者の方が印象が良いです。 | 一緒に住む事になると、生活が始まります。その際に家事ができるかどうかは大切なポイントです。 | 住みたい場所の好みが似ているのも大切です。 | 外見や容姿を磨くことは大切です。男性はイケメンよりは清潔感、女性は容姿を見られる傾向が強いです。 |
12. ペアーズの料金体系!最もお得に最安値で利用する方法
ペアーズの料金についてここから解説します。ペアーズの料金は下記のようになっています。
料金プラン | ブラウザ経由 | iPhoneアプリ経由 | Androidアプリ経由 |
1ヶ月プラン | 3,480円 | 4,100円 | 4,100円 |
3ヶ月プラン | 月額2,280円 一括6,880円 |
月額3,400円 一括10,200円 |
月額2,933円 一括8800円 |
6ヶ月プラン | 月額1,780円 一括10,680円 |
月額2,300円 一括13,800円 |
月額2,133円 一括12,800円 |
12ヶ月プラン | 月額1,280円 一括15,360円 |
月額1,659円 一括19,800円 |
月額1,566円 一括18,800円 |
※最新版は公式サイトをご確認ください
ここからペアーズの料金をより安く利用するための方法を見ていきます。
【第12章の目次】
1. 有料会員と無料会員の違いとは?| 無料では使えないの?
2. ペアーズを最も安く使う方法 | キャンペーンのタイミング
3. ペアーズを実質無料で使う方法
4. ペアーズは何ヶ月プランがおすすめ?
5. ペアーズの支払い方法
6. 必要?プレミアムオプションとレディースオプション
7. プライベートプライベートの仕組みと利用すべき人
8. Pairs(ペアーズ)ポイントの使い道と入手方法
9. ペアーズの料金を支払うときのたった一つの注意点
10. 割引や分割は可能?料金に関するよくある14のQ&A
12.1. 有料会員と無料会員の違いとは | 無料では使えないの?
ペアーズの有料会員と無料会員の違いを解説します。
プロフィールの作成やいいねを送る、いいねを受け取るなど基本的な機能は無料会員の時に利用できますが、男性は有料会員にならないと出来ないことがあります。具体的な違いは下記の通りです。
内容 | 無料会員 | 有料会員 |
メッセージの送信ができるか? | 1通目のみ | 無制限 |
登録直後に30回のいいねの付与があるか? | × | ○ |
受け取ったいいねの数がわかるか? | × | ○ |
メッセージ2往復によるFacebook公開機能 | × | ○ |
無料プランの場合、女性とメッセージ交換できないので、男性の場合、課金は必須です。
12.2. ペアーズを最も安く使う方法 | キャンペーンのタイミング
ペアーズを最も安く利用する方法は、ブラウザ版(Google Chrome、Internet Explorer、Firefoxなど)から金、土、日のいずれかのキャンペーンの日に登録するです。
iPhoneやAndroidで表示されるペアーズの画面からお金を支払うとお金がかかるので、Googleでペアーズをググってからログインして課金するのがおすすめです。

ペアーズでは金曜日から日曜日まで毎週キャンペーンが行われているので、「キャンペーン終了まであと●時間●分●秒」は気にしなくてOKです。
もしも日がすぎたら次の金曜日を待ちましょう。
通常時との料金の比較は下記の通りです。
ブラウザ版 | iPhoneアプリ | Androidアプリ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
なお、金曜日から日曜日以外であれば、以下のようなイベントで同じようなキャンペーンを行っていることがあります。
例)お正月、バレンタイン、ホワイトデー、就職、ゴールデンウィーク、プロポーズの日、七夕・海の日、夏期休暇、夏休み、花火大会、お月見、ハロウィンキャンペーン、七五三、クリスマス、大晦日
これ以外は特にお得やキャンペーンを行っていません。
とりあえず、今無料登録しておき、金曜日から日曜日のタイミングで有料会員登録をすることをおすすめします。
12.3. ペアーズを実質無料で利用する方法

ペアーズでは幸せレポートを提出することができます。恋活や婚活に成功した場合、顔写真と体験談を提出して審査に通れば、交際レポートの場合3万円、結婚レポートの場合5万円のAmazonギフト券をもらえます。
掲載期間は6ヶ月で、審査に通る必要がありますが、しっかりとペアーズの会社が体験談としてホームページやメディアで出しても、プラスになるような体験談を書くことができたら、実質ペアーズを無料で利用できます。
12.4. ペアーズは何ヶ月プランがおすすめ?
ペアーズは何ヶ月プランが良いのかですが、基本は以下の通り。
- 女性慣れしていてすぐデートに誘える勇気がある人は1ヶ月プラン
- 複数人の女性と出会ってデートしたい人は3ヶ月プラン
- 初心者の場合、6ヶ月プラン
以上でOKです。
ちなみに、12ヶ月プランをするくらいなら、他のアプリを使った方が出会える可能性が高くなります。
アプリによって、登録している異性の特徴が違いますので、他に乗り換えをおすすめします。
逆に1ヶ月だけだと、経験上、何名かの女性と出会えるかもしれませんが、理想の異性と出会えずに終わる可能性が高いです。
12.5. ペアーズの支払い方法
ペアーズの決済方法は、各種有料サービスのお申し込みやPairsポイントの購入の操作するデバイスによって異なります。
iPhoneアプリ
- Apple IDのアプリ内課金
Androidアプリ
- 代行会社AXES Paymentを通じたクレジットカード決済
- Google Playのアプリ内課金
ブラウザ版(スマートフォン)
- 代行会社AXES Paymentを通したクレジットカード決済
ブラウザ版(PC)
- 代行会社AXES Paymentを通したクレジットカード決済
12.6. 必要?プレミアムオプションとレディースオプション
ペアーズではプレミアムオプションとレディースオプションがあります。それぞれの機能について解説します。

料金プラン | ブラウザでの課金 | iPhoneアプリ内課金 | Androidアプリ内課金 |
1ヶ月プラン | 2,980円 | 4,100円 | 3,000円 |
月額料金で見ると確かに安いものの、男性で言えば、普通に有料会員するのに加えてプラスアルファで同じくらいの料金がかかるということになります。
プレミアムオプションとは、マッチング率を2.4倍に高められるオプションサービス。
具体的にはインパクトの大きいものから並べると以下のような9つの機能があります。
- 足跡を5人以上チェックできる
- 毎月のいいねの数が30から50に増える
- 7種類の検索方法が使えるようになる
- メッセージの未読と既読を見れる
- オンラインの表示を隠せる
- 検索結果で上位表示されやすくなる
- 受けとれる「いいね!」の数を制限している人に、上限を越えていいねを送れる
- 初回メッセージを優先的に審査してもらえる
- 弁護士相談費用のサポートを受けられる
この中でもインパクトが大きいのは1〜3です。この機能を使うか、使わないかで、かなりマッチング率が変わるのですが、それぞれ解説します。
その1:足跡を5人以上チェックできる
ペアーズではマッチングする上で一番重要な機能の足跡。ペアーズでは足跡をつけた異性を中心に狙うと非常にマッチングしやすいです。
普段は5人までしか見ることができないですが、それ以上見れるようになります。一度プロフィールを見たということは外見の問題はクリアしている可能性が高いので、普通に検索画面からいいねをするよりマッチングしやすいという特徴があります。
その2:いいねの数が30から50に増える
ペアーズでは、毎月いいねが30付与される仕組みになっていますが、プレミアム会員となると毎月50いいねもらえるようになります。2,000円相当の価値があります。
その3:7種類の検索方法が使えるようになる
- ログイン順
- いいね!をたくさんもらっている順
- 登録日が新しい順
- 人気急上昇の相手だけの検索
- フリーワード検索
- メッセージが好きな相手だけ検索
- 共通のコミュニティに入っている相手だけ検索
これによって、よりあなたの求めている異性とマッチングできる可能性が高くなります。
その4:メッセージの未読と既読を見れる
単純に異性にメッセージを読まれているか、いないか知れる機能。既読がついていて2日間返ってこない場合は、完全にスルーされている可能性が高いです。
その5:オンラインの表示を隠せる
ペアーズにログインしているユーザーは緑色のランプが表示されるのですが、その表示を隠すことが可能です。いつもペアーズで女性を眺めていることを女性にバラしたくたい男性にはおすすめ。女性も然り。
その6:検索結果で上位表示されやすくなる
検索結果で上位表示されやすくなります。もしも顔写真で異性受けの良いものを利用していたら、いいねの数が増えます。
その7:受けとれる「いいね!」の数を制限している人に、上限を越えていいねを送れる
ペアーズでは、女性が受け取れるいいねの数が半端ないので、上限を設定している女性がいます。そのような女性でも上限を超えていいねを送れます。使っていて「やったー」ということはないですけど…。
その8:初回メッセージを優先的に審査してもらえる
初回のメッセージは完全審査制なのですが、優先的に見てもらえます。
その9:弁護士相談費用のサポートを受けられる
何か詐欺などのトラブルにあった時に、弁護士相談費用のサポートにのってもらうことが可能です。

普通の有料会員と比較すると倍くらいのお金がかかってしまうプレミアムオプションは必要なのかどうかで言えば、不要です。
これはなくてもマッチングして出会うことは可能です。個人的な感覚では月に4人くらいなら、普通のペアーズの有料会員で十分できます。
12.7. プライベートモードの仕組みと利用すべき人

最後に紹介するのが男女両方使えるプライベートモードです。プライベートモードのオプションの中身は以下の通りです。
- いいねを押した相手orマッチングした相手からしかプロフィールを閲覧できない
- プライベートモードを好きなタイミングでON/OFF切り替え可能
- 自分の足跡が相手に気づかれない
- マッチングしていない相手には所属しているコミュニティがわからない
プライベートモードの料金は以下のようになっています。
料金プラン | ブラウザの 月額料金 |
iPhoneアプリ内課金 月額料金 |
Androidアプリ内課金 月額料金 |
12ヶ月プラン | 月額1,580円 一括18,960円 |
月額1,566円 一括18,800円 |
月額1,566円 一括18,800円 |
6ヶ月プラン | 月額1,780円 一括10,680円 |
月額1,766円 一括10,600円 |
月額1,766円 一括10,600円 |
3ヶ月プラン | 月額2,280円 一括6,840円 |
月額2,300円 一括6,900円 |
月額2,300円 一括6,900円 |
1ヶ月プラン | 2,480円 | 2,500円 | 2,500円 |
ペアーズを使っていると会社の友達が使っていて、やっていたのがバレたということもあり得ます。
そのようなトラブルを起こしたくない人にはこのプライベートモードはおすすめです。

ただし、バレずに利用する方法を使えば意外とバレません。詳しくは後ほどバレないために出来る方法を紹介します。
12.8. Pairs(ペアーズ)ポイントの使い道と入手方法
最後にPairs(ペアーズ)ポイントについて紹介します。ペアーズポイントとは、以下の3つのことができるポイントです。

もしもいいねが足りない時には、ポイントをいいねに変えることが出来ます。また、メッセージ付きいいねを送れたり、みてねを送ることが出来ます。
ペアーズポイントの3つの入手法
ペアーズポイントは大きく3つの入手方法があります。
方法1:課金してゲットする
ペアーズポイントの料金は以下のようになっています。
料金プラン | ブラウザの 月額料金 |
iPhoneアプリ内課金 月額料金 |
Androidアプリ内課金 月額料金 |
10ポイント | 980円 | 1,400円 | 1,000円 |
20ポイント | 1,780円 | 2,500円 | 1,800円 |
30ポイント | 2,480円 | 3,500円 | 2,500円 |
40ポイント | 3,280円 | 4,600円 | 3,300円 |
50ポイント | 3,980円 | 5,700円 | 4,000円 |
100ポイント | 6,980円 | 10,400円 | 7,400円 |
500ポイント | 34,800円 | 48,800円 | 36,000円 |
※上記は全て税込価格です。
※Pairsポイントは最大10,000ポイントまで保有できます。
お金でポイントを購入して、そのポイントでいいね!を購入することができます。
方法2:ログインボーナスでゲットする
ペアーズポイントはログインボーナスとしてもらえます。1日1ポイントで、3日間連続でログインした場合、3ポイントゲットすることが出来ます。
方法3:プロフィールの入力でゲットする
プロフィールを100%入力することで、ペアーズポイントを5ポイントもらうことが出来ます。他にも特定の条件を満たすことで、無料でもらうことが出来ます。

ペアーズポイントは課金する必要あるかですが、もしも1ヶ月あたりに少しでもたくさん「いいね!」を送りたい場合には利用しても良いです。
しかし、ペアーズの使い方をある程度心得たらこれは使わなくても出会えますよ。
12.9. ペアーズの料金を支払うときのたった一つの注意点
課金は自動更新で行われます。Apple IDやGoogle Play IDとペアーズの会員の状態は連動していません。
なので、仮にアプリやWEBブラウザの中で、ペアーズを無料会員に移行したり、ペアーズを退会したり、アプリをインストールしても、アプリの購読状態が停止されません。
つまり、放置していると自動決済が行われるので、注意が必要です。
12.10. 割引や分割は可能?料金に関する14のQ&A
最後にペアーズに関するよくある質問についてお答えします。クリックするとそれぞれの質問の答えに飛ぶことができます。
- 割引セールはいつやっているの?
- 分割で支払うことは可能なのか?
- 本人名義でないクレジットカードは使える?
- 途中退会はできる?
- 休会はできる?途中で休止はできる?
- 自動継続課金はどのタイミングでされるのか?
- 無料会員への以降のタイミングは?
- ペアーズを男性が無料で利用することはできる?
- 料金の更新日はどこで知れるの?
- ペアーズの料金の支払い方法を変更したい時は?
- クレジットカードの料金明細書で恋活アプリってわかる?
- ブラウザ版とアプリ版の切り替え方法は?
- PCからでもログインできる?
- クレジットカードの決済システムや相談方法は?
1. 割引セールはいつやっているの?
割引、セールのタイミングは金曜日から日曜日、さらに、七夕やクリスマスをはじめとした季節のイベントがあるタイミングであります。
2. 分割で支払うことは可能なのか?裏技は?
分割セールは行われていません。基本的には一括支払いです。ただ一つ方法があり、クレジットカードの「あとから分割」「あとde分割」の機能を使う方法です。流れは以下の通り。
- ペアーズの料金を楽天カードで支払い
- 楽天カードの管理画面で分割払いにする
あとで分割にできるのが楽天カードです。20代や大学生も審査に通りやすく、使いやすい、利用額に応じてポイントが貯まるというメリットも。カードに申し込むと、数日以内にクレジットカードが届くので、その時にペアーズの有料会員登録してください。出来たら金曜日から日曜日にブラウザ経由でやるとお得です。
分割払いはこのページからではなく、楽天カードの管理画面から行います。ここではとりあえず、購入を押したらOKです。そのあと、「あとから分割払い」にアクセスして、ペアーズの明細から3回払いや5回払いを選択するようにしてください。
デメリットとしては、クレカが届くまでに時間がかかること。さらに、年利の手数料がかかることです。普通にクレジットカードで一括払いしたときより高くなることもあります。なので、極力短い期間で支払うことを推奨します。
3. 本人名義でないクレジットカードは使える?
使えません。
4. 途中退会はできる?
仮に6ヶ月プランを申し込みして3ヶ月で婚活が終了した場合でも、月割や日割で残りの料金が返ってくる訳ではないので、注意してください。
5. 休会はできる?途中で休止はできる?
有料会員から無料会員になることは可能です。また、ペアーズを途中で使わないことは可能です。しかし、支払ったお金が返ってくることはありません。
6. 自動継続課金はどのタイミングでされるのか?
期限が切れる24時間以内に自動で行われます。購読の終了日の0:00の24時間以上前に自動更新をオフにしないと継続決済は自動的に更新されることになります。
7. 無料会員への以降のタイミングは?
自動継続課金の解約手続きの後に、次回の更新日をすぎたタイミングで無料会員になります。なので、更新日まで残ってしまった場合は、そのままペアーズを利用できます。
仮に付き合っても2回や3回であって見て違うと感じるケースもあるので、この点は注意が必要です。
8. ペアーズを男性が無料で利用することはできる?
ペアーズはいくら頑張っても出会うためには男性は有料会員登録として課金する必要があります。もしも男性が無料のマッチングアプリを使いたいということであれば、以下の記事を参考にしてください。
9. 料金の更新日はどこで知れるの?
会員ステータスにアクセスするとみれます。
10. ペアーズの料金の支払い方法を変更したい時は?
ペアーズの料金の支払い方法を変更したい場合、ブラウザ(SafariやGoogle Chrome、Internet Explorerなど )から行えます。
スマホのブラウザ版の場合
- 右上のナビゲーションメニューを選択
- 会員ステータスのチェックボックスを選択
- 画面下の「クレジットカード情報変更」を選択
- 必要事項を埋める
PCのブラウザの場合
- メイン写真下の「会員ステータス」を選択
- 画面下の「クレジットカード情報変更」を選択
- 必要事項を埋める
12ヶ月契約をして3ヶ月プランに変更したいと思っても、プランの変更はできないです。
11. クレジットカードの料金明細書で恋活アプリってわかる?
クレジットカードの利用明細書には「Pairs ペアーズ」と記載されます。なので、料金明細書はバレたくない場合は注意してください。
12. ブラウザ版とアプリ版の切り替え方法は?
一番最初に登録で使用した携帯番号、またはFBアカウントで、ブラウザ版、アプリ版の両方にログイン可能です。ブラウザでもアプリでも、登録されている個人情報は一緒なので、どちらでログインしてもあなたの管理画面に入れます。
13. PCからでもログインできる?
ペアーズはPCでも利用できます。「ペアーズ」とググるとペアーズの公式サイトが表示されますが、そこからログインできます。
14. クレジットカードの決済システムや相談方法は?
株式会社AXES Paymentの決済システムを利用しています。クレジットカード決済に関するお問い合わせは以下にお願いします。
株式会社AXES Paymentカスタマーサポート(24時間365日)
電話番号 : 0570-03-6000 (つながらない場合 : 03-3498-6200)
メールアドレス : creditinfo@axes-payment.co.jp
13. ペアーズ裏技特集!取材や座談会で判明した18のテクニック
最後に取材や座談会、アンケート調査で出てきた男女の本音を含む、マッチングアプリで知っておくとちょっとお得かもしれない裏技や情報を紹介します。
必ずしも、成功するわけではないものの、知っておくことで、プラスに働くような情報を紹介します。
なかなかネットでは出てこない情報なので、使えそうと思ったものは実践してみてください。
ただしあくまで一個人の意見です。必ず上手くいくという保証はないので、それを踏まえた上で活かせそうなものがあれば使ってみてください。
【第13章の目次】
1. いいねを送って数日後にメッセージを送る
2. 特定のターゲットに絞って集中的にこなす
3. 特にテクニックで誘導しようと考えない
4. 誘い方がわからないなら食事→映画→カラオケがおすすめ!
5. 次に続かないデートなら料金は割り勘にする
6. デートが上手くいかない場合は口実を作って早めに切り上げるのもあり
7. 遠距離から車でやってくることで印象を残すと好印象!
8. 太りすぎている方のファッションのコツはメリハリをつけること!
9. 体型が細い場合は盛って華やかさを出すのがおすすめ!
10. 身長が低い場合はトップスをコンパクト!ハイウェストのボトムがおすすめ!
11. 身長が高い場合はその高さを生かして存在感を出すと良い!
12. アクセサリーをつけるときは高すぎないものを!
13. 脈ありかどうかの判断では手に触れてみる【男性向け】
14. 段差で女性をエスコートして様子を見る【男性向け】
15. プロフィールの特徴から相手の特徴を言い当てる
16. 美味しいお店より雰囲気が良いお店!
17. 真剣な相手を探したいというのなら結婚相談所も検討の余地あり
18. ペアーズの異性は普通の異性とは異なり、4回目以降の告白は可能性が薄い
1. いいねを送って数日後にメッセージを送る

個人的な裏技ですが、いいねを送って数日後に、「メッセージつき見てね」を送るという方法はマッチング率アップにおすすめかもしれません。
「いいねを送る」、「メッセージ付きいいね」を最初に送るという方法は多くのマッチングアプリの攻略サイトで書かれています。ただし、いいねが多い人の前では、良くも悪くも埋もれてしまいがちです。
そこで、いいねを送った数日後にマッチングしないときに、「メッセージ付き見てね」を送るのです。そうすることで、他の人とは動き方が変わり、印象に残りやすくなります。
最もプロフィールから明らかに興味がないって場合には無視されますが、最初のいいねではマッチングしなかったけれども、「メッセージ付きいいね」でマッチングしたということが過去に何度かありました。なので、是非使ってみてください。
2. 特定のターゲットに絞って集中的にこなす

私が重視していたのは学歴でしたので、ペアーズを使って相手にいいねを送る場合は、最初に、東大、京大、九州大学などのいわゆる頭のいい大学のコミュニティを探して、集中的にいいねを送っていた記憶があります^ ^
私は3人目の人と結婚しました。マッチングアプリを使っていた期間が2か月なのですが、アプリと相談所を使って27人の人と出会って、3人目の人と結婚しましたよ。
週末に6人と会う約束をして、ランチ、お茶、晩ご飯で、ずっと銀座周辺でぐるぐるとお話をしていました。その中で、3人目にあった人がずっと追いかけてくれて、話も面白かったので、お付き合いしました。
3. 特にテクニックで誘導しようと考えない

合う子は何もしなくても2回目会います。そこは考えすぎなくても良いかなと思います。本当に数をこなしたいとか、ヤリモクならいいと思いますけど、本当にいい人を見つけたいなら、自然体で問題ないかなと思います。
マッチングアプリで彼女は出来ると思うのですが、好きな人を見つけるとなると、結構難しいかなと思います。
そもそも好きな人見つけるってめっちゃ難しいじゃないですか。親友とかのように。しかも、好きになるってなると、ある程度毎回会っていないといけないわけですから。マッチングアプリで会って好きですとはならないもので、時間をみてじっくり様子を見るというのが大切かなと思います。
4. 誘い方がわからないなら食事→映画→カラオケがおすすめ!

最初のデートは、ランチがいいですね。だいたいやっていて、2回目に繋がるのは3人に1人とか、2人に1人なんですよ。つまり、コスパで考えたら、1回目はランチ、2回目は夜カフェが良いかなと思います。
2回目のデートは映画がおすすめです。距離が近い、暗いところ、そして、恋愛映画を見に行きます。青の後にご飯ですね。
3回目はカラオケです。3回目でカラオケにきたってことはある程度心許しているんだろうなって分かりますし。その子の食いつきを見るのにもいいと思います。カラオケで外出てから告白です。
以上がよく私がやっている鉄板のデートの流れです。
5. 次に続かないデートなら料金は割り勘にする

僕はこの子絶対に食いついていないなと思ったら、意地でも割り勘にします。自分に好意を持ってくれているようであれば、出すようにしています。
私は300人会ったのでわかるのですが、食いつきが良い子は出そうが出さまいが次来ますし、来ない子は出そうが出さまいが来ないです。
ただ、余裕があるならお金を出しても良いと思いますけど・・・
6. デートが上手くいかない場合は口実を作って早めに切り上げるのもあり

デートが上手く行かない場合、途中で帰ったこともありますね。もう、次の予定を作ります。タップルってお出かけ機能があるじゃないですか。これで「何時から暇です」って投稿をすると、じゃあ、「僕いけます」みたいになって、今の人を切る口実にはなります笑
7. 遠距離から車でやってくることで印象を残すと好印象!

来てくれる人はいいなと。私が姫路で向こうが大阪や神戸とかから来てくれる人はいいなと思いました。大阪からくるって人は全然いて、家の近くのコンビニに車で来てくれたりすることもあったり。
逆に「大阪に来て!」とかっていう場合は「ごめんなさい」って感じですね。一番最初に譲歩がないというか。まぁ、こっちもそうなんですけど笑。せめて、こう…譲歩の姿勢は欲しいですね。
8. 太りすぎている方のファッションのコツはメリハリをつけること!

共通して言えるのは、細いところは出す、太いところは隠す、そして、メリハリをつけるという感じですね。
例えば、フレアスカートは下っ腹が気になる方にはおすすめですが、腰にハリのある方だと余計に膨らんで見えてしまいます。
こういうタイプの方には、フレアスカートよりタイトスカートなど腰回りがスッキリしたスカートの方が細く見えます。
なので、どこを出してどこを隠せば細く見えるのか、まずは自分の体の特徴を知っていただくといいですね。
9. 体型が細い場合は盛って華やかさを出すのがおすすめ!

レイヤード、重ね着もそうですし、ニットでも、ユニクロでよく見るハイゲージのシンプルなニットではなく、モヘアやアンゴラのふわふわの起毛ニットを選んだり。
10. 身長が低い場合はトップスをコンパクト!ハイウェストのボトムがおすすめ!

11. 身長が高い場合はその高さを生かして存在感を出すと良い!

明度の高い色は軽さを感じますよ。
12. アクセサリーをつけるときは高すぎないものを!

高収入の人と付き合いたいならいいですが、ハードルをあげたくないなら、初対面時には高すぎないものの方がよいと思います。
13. 脈ありかどうかの判断では手に触れてみる

会う前と会った後のラインの頻度で好意の度合いはわかるかなと思います。後、ちょっと手を触れてみて、パッと話す人なら和んでいないかなって感じです。手を繋ぎましょうじゃなくて、パッと触れてしまう感じです。
無意識な状態で、相手が手を振ると、食いつきがよくないのかなって感じですね。距離感見ていると食いつきって大分わかるかなと思います。
14. 段差で女性をエスコートしようとして様子を見る

どこでも段差があります。例えば、映画を見た時に、階段を降りる際に手を差し伸べます。その時に「えっ、何?」っていう子はダメです。
逆に、段差が合って女の子がスッとくる子は問題ないです。持つことになんの抵抗もない場合は心を許しています。
階段で女の子より1、2段上にいて女性がハイヒール履いていて、手を差し伸べた時に、ありがとうと言えば問題ないです。これで食いついてこないなら、2回目、3回目は無理かなと思います。
食いついてくる場合は食いつく。握らない子はないです。この辺りは、潜在心理が行動に現れる部分かなと思います。
15. プロフィールの性格で相手の特徴を言い当てる

女性は「あなたはこんな人ですよね」って言われると、この人すごいと思う傾向があります。そこで、おすすめは、プロフィールを見て、性格をチェックして出会った時に指摘するという方法です。
例えば、「真面目」と書かれていたら、「話をしていて少し感じたんだけど、責任感あるタイプじゃない?色んな人から頼られている感じがする。」という感じで言葉で変える。
プロフィールの言葉を別言葉でいいます。女性は自分の書いていたことを覚えていないことも少なくないですから、このようにプロフィールから相手の特徴を言い当てるのはおすすめです。女性は占いが好きという人も多いですが、このように自分のことを言い当ててくれる人を見た時に、この人はわかってくれると思ってもらいやすいかなと思います。
他にも、服を褒めるのはありです。センスいいねとか。顔のことは一切触れないことが大切です。選択したものが素晴らしいよねとした方が結果的にいいかなと思います。
16. 美味しいお店より雰囲気が良いお店!

男性によくするアドバイスなのですけど、デートに誘う際にデートに美味しい店を選びがちなんですよね。いいと思うじゃないですか。
でも初めの3回目までは美味しいお店よりも雰囲気の良い店の方が良いって言うのが女性にはあるんですよね。
例えば、海が見えるレストランとか、飲み屋っぽくないレストランとか、綺麗な感じの場所ですね。間違っても、立ち飲み屋とかには行ってはいけません。居酒屋とか焼き鳥屋とかはあまりよくないかなと。
これは謎理論なんですけど、女性が微妙なお店に連れて行くと、私のことも微妙って思うような傾向があったりするんですよね。私のことを大切に思ってくれていないのではないかって感じてしまう方がいるのです。そう言う小さいリスクを減らすのも大切です。
17. 真剣な相手を探したいというのなら結婚相談所も検討の余地あり

なお、ペアーズを運営する株式会社エウレカが結婚相談所サービス、ペアーズエンゲージという結婚相談所サービスを運営していますので、そちらも検討されることをおすすめします。
18. ペアーズの異性は普通の異性とは違い、4回目以降の告白は可能性が薄い

ペアーズの彼女と普通の彼女は違うところがあります。ペアーズに限らず他のマッチングアプリもですが、他にも人がいる可能性があるということです。両方3人、4人いるとか。
なので、3回で告白までいけないとなれば、それ以降は難しい可能性が高いです。マッチングアプリは4回目につなげてもあまり意味ないです。
14. 他のマッチングアプリと比較!ペアーズエンゲージ、Omiai、タップルとの違いは?
ペアーズと他の主要なマッチングアプリを比較していきます。
←表は横にスクロールできます→
<<※横にスクロールできます!>>
15. ペアーズの最新情報 | 今運営会社はどのような企画をしているのか?
ここでは、ペアーズの最新情報を紹介します。
←表は横にスクロールできます→
高水準のAI画像判定、顔認証の「LIQUID eKYC」を導入 | 「田村淳の大人の小学校」とPairsがコラボ動画 | 「新型コロナウイルスの恋愛・結婚の価値観への影響調査」結果を発表 | Pairs会員向けアンケート 「ビデオデート」利用者の約7割が満足 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本⼈確認で株式会社Liquidが提供する「LIQUID eKYC(リキッド イー・ケー・ワイ・シー)」を導⼊。 業界に先駆け、本物の⼈間であるかどうかを判定する真贋判定で安全面の強化。 参考:国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」、高水準のAI画像判定、顔認証の「LIQUID eKYC」を導入 2020年10月8日 15時00分 |
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんがPairsアドバイザーに就任 「田村淳の大人の小学校」とPairsがコラボレーションし、恋に悩む男女に対しZoom特別講座「田村淳の新しい恋愛様式のすすめ」を開講 YouTube動画:コロナで変わる新しい恋愛様式!『田村淳の大人の小学校×Pairs 』 2020年9月1日 |
株式会社マクロミルとイプソスがアンケート調査を実施すると、下記のような結果に。 ・「交際意欲が以前より増した」一方で「結婚を躊躇する人」も半数近い ・わずか2~3ヶ月で約2割の「恋愛観」が変化 ・未婚者の「コロナ離婚」への不安 参考:prtimes 2020年6月25日 |
Pairsでは「ビデオデート」を搭載し、サービス提供を開始。その実態を会員1,535名に調査。 ・ビデオデートの認知度・満足度はともに高水準 ・ビデオデート利用目的は「会う前に人となりを確かめるため」 ・ビデオデート機能を通じてお相手と行いたいこと1位「一緒にお酒を飲む」 ・新型コロナウイルスの影響によりPairsへ新規登録した会員も 参考:prtimes(2020/5/21) |
16. モデルは誰?ログインできない時は?パートナーが再登録していたら?ペアーズ23のQ&A
最後にペアーズにまつわるよくある質問についてのQ&Aの答えを紹介します。よくわからないことがありましたらこちらを参考にしてください。
ペアーズにログインできなくなったときの対処法は?
ログインできない時の原因と対処法は下記の通りです。
←表は横にスクロールできます→
アプリのメンテナンス中 | ネット環境の問題 | アクセス不良・サーバーの不具合 | 退会した | 強制退会させられた | Facebookのアカウントを消去した |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大型のアップデートや調整によって場合によりメンテナンス中のことがあります。この場合は時間をおいてログインしてください。 | ペアーズはネットに接続していないと、動かすことができません。ネット環境が悪い場合は、WiFiが繋がる場所に移動してください。 | 大量にアクセスがあったりすると、サーバーがダウンすることがあります。その場合は時間をおいてログインしてみてください。 | 退会した場合、30日間はすぐに利用することができません。30日待つか他のマッチングアプリを利用してください。 | 強制退会の場合、ペナルティとして利用できなくなります。 | Facebookを通して登録してFBアカウントを消去すると2度とログインできなくなります。この場合は運営会社に連絡してください。 |
スマホの機種変更をした場合は?
スマホの機種変更した場合は、アプリをダウンロードしてください。あるいは、ブラウザで「ペアーズ」とググって、ログインします。
ログインする際はFacebookや電話番号、メールアドレスなどいつもログインで利用している方法でログインしたら、今まで通り利用できます。
ペアーズのモデルは誰ですか?
歴代のモデルさんは下記の通りです。
←表は横にスクロールできます→
里々佳さん | 桜井怜奈さん | 小瀬田麻由さん | 杉本有美さん |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年からペアーズモデル。女性ファッション誌、TBS「王様のデザート」、Netflixドラマ「呪怨:呪いの家」などモデル、女優として活動。 | ギャル雑誌「egg」の元読者モデル、ミスユニバースジャパン愛知のセミファイナリスト、現在はモデル&タレントとして活動 | 多数のグラビア雑誌のモデル、ドラマ「闇金ウシジマくん Season3」や、Netflix「テラスハウス OPENING NEW DOORS」などに出演 | 中学生の時からファッション雑誌のモデル。高校卒業後、ドラマ、映画、舞台で女優として活動。 |
他にも下記のような人たちがイメージモデルとして採用されています。
- 春菜めぐみさん
- 高木絢子さん
- 森園れんさん
- 吉沢七海さん
- 堀田みなみさん
ペアーズでメッセージが見れなくなる原因は?
ペアーズでメッセージが見れなくなる原因は、大きく下記の3つです。
- ブロックされた
- 退会された
- 1年以上経過した
いずれもそのあとはメッセージをやりとりできなくなるので、注意してください。
ペアーズでブロック解除はできますか?
ブロックは解除できません。
ブロックと退会済みを見分ける方法は?
ブロックされると、そもそも画面に表示されなくなります。退会すると、「退会済み」と表示されます。
ペアーズで総いいね数が減る理由は?
ペアーズのいいね数は、直近1ヶ月にもらったいいね数で決まります。なので、1ヶ月を経過したいいねは、カウントされなくなるので、結果的に減ってしまいます。
写真リクエストは意味ある?
写真をペアーズではリクエストできますが、おおよそ10人に一人が答えてくれる感じです。
バツイチでも利用できますか?
利用可能です。ただし、未婚の人と比較すると、ややマッチング率が落ちる傾向があるので、バツイチのコミュニティに所属したり、バツイチOKの異性を狙う必要があります。
複数アカウント、裏垢を持つことは可能ですか?
登録方法を変えたら複数のアカウントを持つことは出来ますが、ペアーズではこのような行為は禁止されています。
同時進行は相手に失礼ですか?
ペアーズは良くも悪くも切って切られても世界なので、同時進行で問題ありません。3回デートして異性に切られることもありますし、逆にあなた自身も違うと思ったらそれ以上誘わないことが大切です。
通知をOFFにするには?
- 画面右下の “その他” をタップ
- “設定” をタップ
- “通知設定” をタップ
- 各受信内容のON/OFFを設定
弁護士相談費用サポートページ
終了しました。
コロナ下でも出会えるの?
問題なく出会えます。直接会うことに抵抗がある方は、ビデオデートをすることも可能です。
外国人と出会える?
出会えます。検索する際に国籍を絞ることで、外国人の異性を探すことができます。中国人やベトナム人、韓国人など、アジア圏のユーザーがメインです。
結婚相談所との違いは何か?
結婚相談所は大きく下記のような特徴がありますが、ペアーズにはありません。
- サポーターがいる
- 男性の割合が少なく、女性が多い
- 公的な身分証以外にも、年収証明書や会社員の証明などかなりチェックされた人しかいない
足跡ツールを利用できる?
公式が認めていない足跡ツールの利用は禁止されています。
遠距離や転勤族でも出会える?
出会えます。東京在住で福岡の人と出会ったという方もいます。ただし、遠距離なので、続かない可能性があります。
60代でも利用できる?
母数がかなり少なくなりますが、50代以上でペアーズを利用して、再婚している方もいるので、できないことはないかなと思います。
学生だと不利ですか?
学生でも出会えます。ただし、お金を持っている社会人の方が魅力的に映ることもあって、男子学生はやや出会いにくいという声もありました。
DINKSやアセクシュアルでも出会える?
事前にプロフィールで書いておいた方が良いかなと思います。そうすることで、子供を作りたいと考えている人あっちを引き寄せなくて済みます。
全員が全員、DINKSやアセクシュアルに理解があるわけではありませんので、事前にスクリーニングをおすすめします。
知り合った彼氏が再登録して使っていた場合は?
ペアーズはリアルの出会いと異なり、男性も女性も複数名と同時に進めることが多いです。仮に再登録して使っていたとしても良い人と出会えるとは限らず・・・ということも少なくないです。
もちろん、付き合った以上は・・・というのもわかりますが、そもそも一緒にいて満足できていない可能性があります。逆に合う人とはとんとん拍子で進んでいきますし、結婚したいと思われたら、結婚したいと口にして言われます。
なので、そのまま観察、泳がせて自主的に辞めるのを待ち、再登録のことは話題に出さず、「ああいうアプリで出会って付き合うと、少し不安になる」などと言って様子を見るようにしてください。
良くも悪くも切って切られての世界というのは否めないので、「使うな」というよりは、一緒にいて自然にいれる関係かどうかを重視した方が良いかなと。
逆に説得しようとしても浮気性は変わらないかなと思います。
17. まとめ
ここまで色々と解説してきましたが、人によって、外見、年収、特技、趣味などが違うので、「100%出会えます」とは申し上げません。 ただし、確率を上げることは可能です。
そして、必ずしも大量にマッチングすることが大切なのではなく、自分にあった属性の異性を見つけることが大切です。
この情報サイトでは、ペアーズを一番出会い安いマッチングアプリとして紹介しています。
理由は会員数の母数が多く、そこからアプローチをしやすいからです。仮に上手くいかなくても、毎日のように新規加入者がいるので、恋愛慣れしていないという方でも、コツをつかむという視点ではおすすめのアプリです。
ただし、良くも悪くも、ペアーズは下記の図式が成立しがちです。

一部の人たちにいいねが集まる傾向がありますが、正しくアプローチすることで、良い人を引き寄せることはできます。それは過去の実績からも明らかです。
今回ご紹介した方法を活用しつつ、少しでもマッチング率をアップして色々と試行錯誤されることをおすすめします。
もしも何か使える裏技やテクニックなどありましたら、下のコメント欄にお書きください。こういう方法だったら上手く出会えた、結婚までいけたという情報は他のユーザー様にとっても役に立ちます。
では、長々最後までお読みいただきありがとうございました。この記事に関するお問い合わせはこちらより、よろしくお願いします。
※画像素材はペアーズの広告素材およびprtimesでの写真を引用
※感想やコメントはあくまでお客様の主観および体験談であり、必ずサービスで同じ現象が起きる保証はございません。
■ ネットで出会うツールだけど、本当に安全に恋活・婚活できるの?
■ 結婚に発展する相手をペアーズで見つけるって恥ずかしくない?
■ 口コミや評判っていいの?友達はヤリモクばっかでまともな人がいないって言っていたけど・・・